
父が突然亡くなり、深い悲しみと孤独を感じています。兄弟と協力して葬儀を終えたものの、寂しさが募ります。死に対する恐怖もあり、ただ話を聞いて欲しいと思っています。
胸が苦しいです。
12日前に父を亡くしました。
自宅での事故で突然死です。
病気もしていなかったし、元気でした。
信じられないし、受け入れられない。
考えたってしょうがないことなのに、無意識にいろんなことを考えてしまいます。
母親は小6の時に病気で亡くしました。
私は32歳です。
いろんな人がいるのはわかっていますが、この歳で両親がいなくなるなんて…と。
いろんな後悔も出てきます。
幸い兄弟が多いので、葬儀などは協力してなんとか終わらせることができました。
終わってから個々の自宅に帰って、兄弟たちもみんなつらいようです。
先日までみんなでいたから余計に寂しいです。
時間がかかることもわかっていますが、ほんとにつらい。
死について恐怖でしかたないです。
何を相談したいのかよくわかってないですが、ただ話を聞いて欲しくて投稿いたしました。
よろしければコメントいただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
- ★こころ★
コメント

母娘でキティラー
先ずは、お父さまのご冥福をお祈りいたします。
不謹慎かもしれませんが前々から闘病していたとかなら心づもりもできますけどそれすらもないのはキツすぎますよね。
年の瀬に辛かったですね。

はじめてのママリ🔰
お別れの時間もないまま旅立たれるのは本当に辛いと思います。
受け入れられなくて当然です。
今はただただ悲しんで、いつかお父様との思い出をご兄弟と笑って話せる日が早く来ますように。。
-
★こころ★
コメント頂きありがとうございます。
そうなんですよね。
離れて暮らしていたから、会えてなかったですし…
もっと帰ったり、電話したりすればよかったと後悔ばかりしてしまいます。
夜になるとよけいにつらくなります。
お優しいお言葉ありがとうございます🥺- 12月29日

子供三人のママ
読んでびっくりしました。
まずはご冥福をお祈りいたします。
大切な家族を亡くすのは辛いですね。
悲しい時、辛い時、そのままで良いと思います。いっぱい泣いて、いっぱいお父さん、と呼んで、ありがとうと言ってください。
まだまだ仏様になる前の準備でお父さんは近くにいらっしゃるはず。
伝えたいこと、お父さんを思いながら話してください。
もし、どうにもならなかったらお坊さんに亡くなってから故人が仏様になるまでどう過ごすのか話を聞かせてもらえると勉強になります。
私は法事の時に聞きました。
参考までに
https://www.mosyu.net/s/sijyukunichi_imi.html
-
★こころ★
コメント頂きありがとうございます。
そうですよね。
家族もみんな同じ気持ちだと思います。
自分だけじゃないのはわかっていますが、やっぱり無意識にいろんなことを、考えちゃいますね。
いろいろ教えた頂き、お優しいお言葉もかけて下さりありがとうございます🥺- 12月29日

てんてん
残された方は寂しくて辛くてたまらないですよね。
でもお父様の方は、お母様とあの世で再会して今頃ラブラブかもしれません😊
子供たちは兄弟も多く、何かあったらちゃんと協力しあっているしきっと安心して行けると思います。
みんなを育て上げて、お母様に「頑張ったぞ!」て胸を張って報告しているかも。
あの世からいつでもこころさんたちの様子をのぞく事ができるようになって、お父様サイドで考えたら逆に前より寂しくなくなったかもしれませんね。
娘の園がお寺さん系のため園長先生がお坊さんなのですが、先日義父が亡くなり旦那が落ちていた時声をかけてくれました。
「人が死ぬのは自然な事」と穏やかにおっしゃって、その一言で旦那はだいぶ心が軽くなったそうです。
-
★こころ★
コメント頂きありがとうございます。
とても素敵なお言葉感謝いたします。
ほんとにそうかもしれませんね。
今までたくさん子供たちに苦労をかけたくないと必死に働いてくれていました。
感謝してもしきれないです。
だからこそ尚更後悔も出てきます。
ゆっくりでも前を向いていけるように頑張ります!
ほんとうにありがとうございます🥺- 12月29日

🌈monchi
お父さまのご冥福をお祈りいたします。
私の母は病気でしたが、今年の5月に亡くなりました。
その日から後悔ばかりしており、今でも考えない日はないし、ふと涙が出たりします。
余命がわかっていても、信じられないし受け入れられませんでした。
今もまだ受け入れられていないかもしれません、心の置きどころがない状態です。
突然の事でしたら、尚更おつらいと想像します。とてもさみしいし苦しい。死についての恐怖のお気持ちもとってもわかります。
少しずつ少しずつ、時間がそのつらさを和らげてくれるはずです。
なので無理はされませんように、さみしいつらい気持ちも1人で抱え込まないで下さいね。
-
★こころ★
コメント頂きありがとうございます。
私も母をなくした時、母は闘病生活をしていましたが、それでも辛かったです。
子供ながらその時のことも覚えています。
どんな状況であれ、死というものは辛いです。
すぐにはどうもできないとわかってますが、つらい気持ちは本当に苦しいですよね。
兄弟たちや夫と話したり助け合ったりしていきます。
お優しいお言葉をかけて下さりありがとうございます🥺- 12月29日

みかん🌲🍊
お父様のご冥福をお祈りします。
わたしも23歳で父を、30歳のときに母も亡くしました。
寂しいですよね。
何年経っても毎日ふとした瞬間に両親が生きててくれたらなぁ、なんて思います。
たくさん泣いて、どこでもいいから自分の気持ちを吐き出して下さいね。
我慢しなくていいです。
-
★こころ★
コメント頂きありがとうございます。
そうだったんですね。
ふとした瞬間に感じる気持ちわかります!!
辛いし苦しいし、胸の中が空っぽで風が通り抜けてるような感覚ですよね。
ゆっくりでも前を向いて行けるように頑張ります。
お優しいお言葉かけて下さりありがとうございます🥺- 12月29日

の
私も8月に父が突然死で亡くなりました。急だったこともありまだ亡くなった実感はないです。
2月にはお骨をお墓に納骨します。色々ことは進むのに気持ち的に追いつかないです。
私も少し離れて暮らしてたのでそんなに頻繁に会えなかったです。もっと孫を見せてあげたらよかったと後悔しかないです。
-
★こころ★
お返事が遅くなってしまいすみません。
コメントしていただきありがとうございます。
私もまだ気持ちが追いつかないです。
急に辛くなって泣いてしまうこともあります。
もう会えないんだと思うと辛すぎます。
ほんと共感します。
お互いにゆっくりでも前を向いていけますように🥺- 1月5日
★こころ★
コメント頂きありがとうございます。
私は今年厄年で、無事今年も終わってくれと願ってた最中のことで。
それが全て関係してる訳ではないとわかっていますが、いろいろこじつけたくなっちゃいます。
お優しいお言葉ありがとうございます🥺