※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
深呼吸
ココロ・悩み

明日心療内科に行く日、母に同行を頼んだら理解されず、寄り添ってほしいという気持ちが伝わらなかった。寄り添う気がないなら母親を辞めてほしいと感じ、辛い。

明日心療内科行く日だから
着いてきて欲しいって言ったら
は?なんで?と言われてしまった
あぁやっぱり私のこと鬱とも思ってないし、
寄り添う気もないんだなと実感しました
寄り添う気ないならもう
母親辞めさせてくれ。。
しんどい。。

コメント

はじめてのママリ🔰

ご主人のことですかね?

もしそうであれば、私の夫もおなじです。
先日ほんとうにしんどくてラインでつたえましたが、
返信なし。

もう悲しいを越えもうだめだと思いました。寄り添う気持ちもない可哀想な人だと。
というか、たぶん私に対して嫌いなんだとおもいます。

理解されない病で悲しいものです。私は病院を変えたので次の受診が新規となり3月です。キャンセルが出れば早まりますが…
しんどいですが、子どものためにもう少しがんばります。

  • 深呼吸

    深呼吸

    そうです、、!

    返信無し辛いですね。

    病院変えたのですね、、
    多いですもんね💦

    • 12月28日
  • 深呼吸

    深呼吸

    コメントありがとうございます😭

    • 12月28日
ぽぽ

私も心療内科通ってましたが旦那について来てもらった事ないです。パニック障害で昔鬱も併発していましたがやっぱりなった事ない人に気持ちは分からないと思いますし、発作起きた時の対処法とかも分からないので…寄り添ってもらえなくて何度も悲しくなりましたが自分が正常なメンタルだと心が崩れそうな相手のことは理解できないんだと思います…もちろんすごく優しくて理解力ある旦那さんもいるとは思いますが…。私は旦那に対してはもうその辺は諦めています😢

  • 深呼吸

    深呼吸

    私も1度も無く、年末で明日が休みなので1度でいいから一緒に来て欲しかったので伝えたところでした。
    ほんとそうです、なったことにしか分からないからこそ着いてきて欲しかったのですが、諦めます
    ありがとうございます😭

    • 12月28日