コメント
はじめてのママリ🔰
すみません完母ではなく完ミですが…1ヶ月半のときの1回量は、
炭水化物40g
ビタミン15〜30g
タンパク質10〜20g
くらいです。2回目も同じ量食べてます。
水分はまだミルクのみです☺️
離乳食始めた頃は完母だったのですが、鉄分のとり方はガーバーのライスシリアルを炭水化物として与えていました!(今は完ミなのもあって普通にご飯です)
はじめてのママリ🔰
すみません完母ではなく完ミですが…1ヶ月半のときの1回量は、
炭水化物40g
ビタミン15〜30g
タンパク質10〜20g
くらいです。2回目も同じ量食べてます。
水分はまだミルクのみです☺️
離乳食始めた頃は完母だったのですが、鉄分のとり方はガーバーのライスシリアルを炭水化物として与えていました!(今は完ミなのもあって普通にご飯です)
「離乳食」に関する質問
離乳食の卵のやり方の論文?みたいなんがXで回ってきたけど離乳食の本と違いすぎてむり! 論文の方は5ヶ月なって離乳食始めたと同時に全卵をほぼ毎日与え続けるって書いてた、、、離乳食は1ヶ月後に卵黄卵白全卵だけど一…
離乳食5日目 全然思うように進みません… 小さじ1食べればいい方で、ほぼ残しちゃうこともあって、あげてると泣いてしまいます。 皆さんそんなものでしたか🥲? 進まない中でも種類は増やしてっていいものなのでしょうか😔
離乳食 初期(始めて1ヶ月ちょっと経つ) 少しは食べてくれるけど、半分以上残します😭 お粥と野菜の時は完食してくれていたのですが、タンパク質が始まってくらいから完食しなくなりました。 お粥大さじ1、野菜小さじ1、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
最近になって少しずつ食べてくれるようになったのでどのくらいが平均か分からなくて…🙇🏻参考にさせていただきます。
完母から完ミに移行されたのですね~😳✨
ライスシリアルというのは、初めて聞きました!調べてみたいと思います💖
はじめてのママリ🔰
平均かどうかはわからないですが、食べられるならモグモグ期の最初の方の量に合わせていく感じが良いと教えてもらったのでそうしてます!タンパク質の量だけ気をつけて、他は本によっても違うのでだいたいです☺️
はじめてのママリ🔰
なるほど!!そろそろもぐもぐ期ですもんね💫少しづつ増やしていきたいと思います。ありがとうございます💕︎