
5ヶ月の赤ちゃんが体調不良で、義実家への集まりに行くべきか悩んでいます。年末は行きたくないが、年始まで待つのは神経質すぎるか迷っています。
生後5ヶ月の子供がクリスマス少し前から体調を崩しており、咳鼻水くしゃみが治りません。
ピーク時は母乳も欲しがらず元気もなく熱もあり、飲んでも吐いてしまうを繰り返し入院するかもと言われていました。
総合病院で点滴をしてもらい数日間過ごし今は回復してきています。
とは言えまだ咳が酷く、1日のうちに吐く回数は減りましたが全量吐いてしまう事もあります。
飲む量も普段から少ないですが、その時よりもまだ飲めていません。
ただ、元気はありあやせば笑うし色々なものに興味もあります。
夜眠れないという事もありません。
こんな状況で、年末に義実家(片道2時間弱)に集まりさらに年始は県外からもたくさん人を呼んで集まるそうです。
私としてはまだ調子が悪いので年末に関しては絶対に行きたくないです。
年始も何十人も集まるそうで、県外からも人が来ることからまだ本調子でもない子供を連れて長距離移動したくありません。
けど来なさいと怒る義両親。
行くべきでしょうか?
年末に関してはなんと怒られても行く気はありません。
ただ、年始(1月2日)までいかないのは神経質すぎなのでしょうか?
日にちをずらして元気になってから顔を出しますと言っても、県外からも人が来るのだからその日に来なさいと言われています。
- れの(2歳9ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

Xuu
旦那さんに言ってもらえないんですか?うちなら行かないです🙄

はじめてのママリ🔰
子供のために絶対行かないです💦
義両親も孫に何かあったら責任取ってくれるんですかね💦なんかあったらあったで絶対責任押し付けてくるタイプだと思うので、そうなるのも嫌だし子供に辛い思いさせるくらいなら自分が義両親から嫌われようが何されようが行かないという選択一択しかありません!
-
れの
子供が可哀想ですよね💦
旦那も「元気になってきてるのに…」みたいな感じで私が1人で騒いでいるような状況です🥲
すでに私は嫌われていて「神経質な嫁」と言うことになっているのでもういいやと割り切って連れて行きません😭- 12月28日
-
はじめてのママリ🔰
そしたら尚更いきたくないです^_^
息子嫁も可愛がれないのに、孫も可愛がれないというか心配できないの本当クズです😊- 12月28日
-
れの
わースッキリする言葉をありがとうございます😭
私のつわりの時も色々あったので尚更行きたくなくて…
孫が可愛いんじゃなくて可愛がってる自分が好きなタイプなんでしょうね、今回は意地でもいきません😂- 12月28日
れの
旦那に言ってもらっていてこれなんです🥲
旦那も親には逆らえないそうで…
あと旦那自身も「これだけ元気になってきてるのになんで?」って感じです😅
行かないですよねこんな感じじゃ💦