※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの泣き方について悩んでいます。友達の赤ちゃんと比べて落ち込んでいます。生後3ヶ月になるので心配です。

生後2ヶ月の赤ちゃんを育てています。

この間誕生日の違い赤ちゃんと会い
遊びました。うちの息子は
飲むか寝るか1人でご機嫌なのは15分くらいで
よく泣くのです。ギャン泣きしたり
ぐずぐずしたり大変なのですが
その友達の赤ちゃんはあまり泣かず
ぼーっと天井をみたり1人で遊んでたり
ママが抱っこしなくても大人しかったのです。

羨ましいとおもう反面
なんでうちの子はこんなに泣くのだろうと
心配になり落ち込みました。

もうすぐ生後3ヶ月です。
質問になってなくてすみませんが
すこしショックだったので投稿しました😭

コメント

せいちゃんまま⭐

個性だと思いますよ!
大人しい子と活発な子がいるのと同じように✌️

らび

いや〜分かります。分かりすぎて🤦‍♀️うちの上の子もすーぐ泣いていました。ママがいなくなるとエンペラーのように泣いてましたが今じゃママ行ってくるねっっ!!って言うようになってます🤣
同じ適齢の子は大人しくして泣いてないのを見ると羨ましい半面私がいけないとかなと思ってたりしました😭

今2番目の子は泣く時もありますが天井見てわ〜っとご機嫌な時が多いです😳これはもう個性というか性格だったのかなと思ってます😌

ママリままり

うちのもうすぐ3ヶ月の娘もおんなじです!
なんでうちの子ばっかり泣くんだろうって悲しくなりますよね💦3ヶ月になれば落ち着くって言われましたが全然です💦
友達のこどもはいつも床でコロコロ転がって眠くなっても指しゃぶりで勝手に寝てくれて、衝撃でした(笑)
完全に個性、気質ですよね、、、。
悪口になっちゃいますが子ガチャってあると思います(笑)