※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^-^)♩.。
子育て・グッズ

5ヶ月の娘が日中は抱っこねんねじゃないと寝ず、夜は15~30分おきに起きます。毎日疲れており、周りの言葉とのギャップに戸惑っています。睡眠時間も断続的で大変です。

5ヶ月の娘です。

日中は抱っこねんねじゃないと寝ない。

夜は、15~30分おきに起きます😇


毎日ゆっくりも出来ないし、腕も痛いし
しんどくて溜まりません。

周りから
3人目は楽だよ、女の子は楽だよ
と産まれる前に言われてきましたが
とても大変すぎて可愛いと思えないです。

ちなみに睡眠的には

午前寝 、、1時間
昼寝、、2時間半
夕寝、、1時間

夜は21時頃寝て、15~30分おきに泣いてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

よく見てあげてるんですね☺️!
性別の違いで楽かどうかは正直年齢にもよるのでなんとも言えませんが3人目が楽なのは恐らく上二人で両手塞がってるからお腹満たされてオムツ綺麗ならあとは泣いてても放置されがちだからじゃないかなーと思ってます💭
赤ちゃんは泣きつかれれば寝ますし。

だから読んでて上の子1歳半なのに下の子にもちゃんと目を向けててすごい頑張ってるんだろうなと感じました🥲

にしても夜15~30分おきに起きるのはもう親は一睡もできてないようなもんですよね😨😨
預けられないですかね💭案外実家とかに預けるとお利口にすやすや寝てくれたりしませんかね🥲