![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6月にうつ病で休職し、新しい職場で働き始めた女性。体調不良や心の不安があり、休むことに罪悪感と不安を感じている。助言を求めています。
6月にうつになって休職からの職場を退職。10月から新しい職場です。ときどき体調が崩れます。あのどうしようもない心のざわざわ感。あ、無理だ…となります。それでも大丈夫と思っていたら6月に突然身体が動かなくなりました。今日久しぶりにその感覚になり、仕事を休んで家にいます。甘えなのか、生活のためには働かなければなのですが…
あんなふうになることが怖くて…
休んだ罪悪感と、休んで正解と無理におもってしまおうと思う自分と…
まとまりないですが、わかる方いますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じです🙇♀️
私は仕事に行く事を考えると吐き気や憂鬱感が出てしまいました。
仕事が嫌いとかではなく何故か体が反応していました。
仕事をしないの今のご時世は余裕がないのもわかっているのですがそれすらもプレッシャーに感じる事が増えて全部が嫌になってしまいました
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も産後うつを経験したので、なんとなくわかります💧
あのザワザワ感、、恐ろしいですよね。。4月から仕事復帰しましたが、最初の頃、何度かザワザワ感があり、「だめかも」と思いましたが、ゆっくり休んだりリフレッシュするともとに戻るので、ただの疲れだと思うようにしていまさした!
休んで正解だったと思いましょう😄
はじめてのママリ🔰
同じ方がいてコメントをいただき嬉しいです。ありがとうございます。
プレッシャーになりますよね。。私は夫との関係もあまり良くなくて、うつを発症して以来、喧嘩等すると心掛けてぐちゃぐちゃになって、何もしたくなくなります。
仕事も好きなのですが、無性に行きたくない、何もかも捨て去りたくなります。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…
私は夫が協力的で理解をしてくれるので無理をせずにやっていけています。
旦那さんとの関係が良くないと自分自身も疲れたり不安に襲われたりしちゃいますよね。
無理をせずにと言っても無理だと思うので本当に無理をしない程度にでいいと思います…