※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しーくんママ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月未満の男の子、夜中の授乳とおむつ替えの順番で効率的な方法は?早く寝たいけど、腹ペコで暴れる子供に悩む。みなさんはどうしてますか?

生後1ヶ月未満の男の子!
夜中起きた時に、おむつ→おっぱい→あやす→おむつ(うんちしたら)→寝かしつけにするか、おっぱい→あやす→おむつ→寝かしつけにするか、どちらが効率良いですかね?起きた時には既に腹ペコのため、おむつ替えの時に暴れてやりにくいです💦でも、後におむつ替えにすると、せっかく寝かけてたのに、また最初からになり時間がかかります。母乳吐かないかも気にしながらですし💦
みなさんは、どんな順序でしてますか?
夜中は出来るだけ早く寝たいので、効率のいい方法が知りたいです。

コメント

ルーパンママ

夜中の時は、うんちしてない限りは変えませんでした。
なので、基本的には
起きた→おっぱい→授乳からの寝落ち
って感じで…
うんちしてた場合は
起きた→オムツ→おっぱい→授乳からの寝落ち
って流れでした😊

  • しーくんママ🔰

    しーくんママ🔰

    うんちをいつもすこーーしだけしてるんですよね笑
    その場合は変えないとですよね😅

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

おむつを先に替えてました。病院でそう教わったので😃
確かに暴れてやりにくいのですが、せっかく寝かけてたのをまた起こしてしまうよりはいいかなと…

  • しーくんママ🔰

    しーくんママ🔰

    返信ありがとうございます😊
    そうですよね!確かに、病院でもそう習いました!
    おっぱい飲んでる間にうんちした場合だけ、最後にもう1回変えてますか?

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっぱい飲んでうんちしたときは、また替えてました😃

    • 12月27日
しろ

私も同じくその悩みです😂
片乳→オムツ→片乳とかよくやってます!!そうすれば吐いたとしてもまぁ後で飲むからいっかと思えるし、暴れることも殆どないです!笑
うちの子💩をいつもちょこっと出してますけど、飲んだ後気持ちよさそうに寝落ちしてたらもう次に回しちゃってます😂その間に特大の💩してるので!!

MALI

うちは上の子も一緒に寝ており、なるべく泣いて欲しくない為、先に授乳し、片方終わったところでオムツかえて、その後また反対側で授乳にしています☺️
そうするとおむつ替えのときも静かにしています😌

  • しーくんママ🔰

    しーくんママ🔰

    片方終わった後に、すぐ置いて変えてますか?すぐ置いたら、結構吐いちゃって💦

    • 12月27日
  • MALI

    MALI

    一度縦抱きにはしますが、比較的すぐ置いてもうちは大丈夫です!
    でも、吐き戻してしまうなら頭高くして置くとか、一度ゲップさせるとか必要になっちゃいますね😅

    • 12月27日
なー

うちは泣く→オムツ交換→授乳→そのまま寝かす。です☆
もし授乳中にうんちをしてたら授乳後に変えて、起きたらまた咥えさせます♪
そうするとまた寝てくれるので☆

はじめてのママリ🔰

うたは片乳で寝ることが多いので起こしたくて片乳→おむつ→片乳にしてます!!ささっとかえるので吐き戻しもないです!!