※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の娘が離乳食を全く食べず、栄養不足が心配です。食に関心がなく、母乳も少ししか飲みません。どうしたら良いでしょうか。

8ヶ月の娘ですが、ほんっとに離乳食を全然食べてくれません、、、、
生まれたときから、あまりお腹が空かないタイプなのか、ミルクが欲しくて泣いたり夜中に起きることもなく、今も変わらず食にはまったく関心なしという感じです。離乳食が始まった最初の頃は食べさせられるから食べるという感じでなんとか食べてくれていましたが、意思が出てきてから全く口を開けずフンっと横向かれぐずぐず、、、お茶だけは大好きでがぶ飲み。マグを取り上げると怒ります、、、完母ですが、母乳も大して飲まず、数分で満足して口を離します、、
生まれたのも2400gで小さかったのですが、今も身長体重小さいです。なんとか成長曲線内ギリギリって感じです。このまま栄養不足になるのではないかと心配です、、、

コメント

ママリ

上の子が同じ感じでした!
食に興味が全くないです😅 
2歳半になりましたが栄養なんてまったく取れてないですが生きてますよw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳半になっても変わらず食べないですか??😂

    • 8月23日
  • ママリ

    ママリ

    かなり少食、偏食です😅

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さめちゃんですか?🥺
    検診とかでは何か言われますか?🥺

    • 8月23日
  • ママリ

    ママリ

    小さいし細いです!
    今のところ様子見ですが3歳半検診では多分引っかかると思います😅

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭私自身も子どもの頃は全く食べない子だったので、まさに同じように育ってます、、、、こんなことも遺伝するなんて、、😂困ったもんです、、🤦🏻‍♀️

    • 8月26日
  • ママリ

    ママリ

    私もなんです😣
    小学生くらいまでほんと食べなかったそうです😅

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりこういうのは遺伝なんですかね😂😂笑
    仕方がないですね、、、😂笑

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

全く同じでした!
まさに食に興味がないといった感じでミルクも欲しがらず遊びたいと泣いて、離乳食は頑として口を開けず、苦労して口に入れてもべー😛で、ミルクや離乳食の時間が苦痛で憂鬱で仕方なかったです。
うちの場合はですが、11ヶ月くらいから急に食べるようになりました。最初は動画を見せつつ口に離乳食を突っ込む、という感じでしたが、1歳を過ぎてから食欲というものが出てきたような。
好きな味のもの、に出会うとそこから食に目覚めてくれることもあるのかな?と思います。
体重は未だに曲線下の方ギリギリですがとても元気です🙋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに食事の時間が憂鬱です😭😭どうせ食べないのに頑張って作ってる時間も、、、😭😭
    途中から食べることもあるんですね!!😳少し希望の光が、、😳✨️

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

過去の質問失礼します!
その後お子さんはどうでしょうか!質問内容見てたらうちの子か?と思うくらい全部一緒で…先日8ヶ月検診で体重と頭囲が曲線から外れてしまって再検診になりました😭
完母なんですが、両方あげても5分くらいしか飲まないし
先生には母乳の回数を減らして(今まで頻回授乳してた)離乳食は食べなくても2回食にしてみて!と言われましたが案の定食べないのでしんどいです😇

ほんと、3口食べたら良い方です…😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなってしまいすいません🥺
    今でも変わらずあまり食べません😂ぐずった時はテレビを見ながら抱っこで食べさせたり、何とか食べられるものを食べさせているという感じです、、
    前よりは食べるようになったかな?と思いますが、大して食べないくせにものすごくよく動くので、体重が全く増えず、、、、今まで曲線内ギリギリだったのが最近ついに下に外れました、、、🥲身長は伸びていますが、、、😂おやつのおこめぼーは好きなのでそれをやたらと食べさせる時もあります🤣お米なので食べれるだけ食べてほしいって感じで、、😂笑

    • 10月12日