※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の女の子がおむつ替えや着替えに力強さを感じ、心配している。成長に伴う現象なのか不安。皆さんのお子さんはどうでしょうか?

おむつの替えにくさと着替えのしにくさ。
もうすぐ4ヶ月の女の子ですが、おむつを替える時じたばたして大人しくしてないし「今だ!」と思ってテープを止めようとするとテープが弾け飛ぶ勢いで足をピーン!としたりの繰り返しで...
綺麗に付けたいのでおむつ替えに結構時間がかかります。
身長を測る時もよく助産師さん?保健師さん?に足の力強いねーと言われます。
太もものシワの数が非対称なこともあり、股関節脱臼を心配していましたが4ヶ月健診の時に診てもらったところ問題なしでした。
また、着替えの時も手を見つけたあたりから手を見つめている時の腕の力がとても強く、なかなか曲げ伸ばしできなくて着替えさせにくいです。
とにかく月齢が進むごとに手足の力強さが増していて、成長といえば成長なのかな?と思いますが、普通こんなに力強いものなんだろうかと心配になるくらいです。
身長、体重共に平均的です。
こんなものなんでしょうか?
皆さんのお子さんはどうですか?

コメント

あすか

うちの子も足の力が強くおむつ替えのときは大変です😂なので、テープタイプを使っていますが今のが無くなったらパンツタイプに切り替えようと思っています!

さく

上の子も結構強かったです!

新生児の時から、泣くと足の力だけで上に上に上がっていってました😅

腕の曲げ伸ばしがしにくい時は、服を思いっきり引っ張って着替えてました。笑
結構力入れてもダメな事も多くて、無理にするのが怖くて…

余談ですが、オムツはパンツタイプおすすめですよ❣️
私はテープが苦手で、生後3ヶ月くらいからパンツタイプ使ってました。
サッとはかせられるし、調整の手間がいらないので楽ですよ✨

はじめてのママリ🔰

うちも同じです😅なかなかテープの位置が定まらずオムツ替えにこんなに時間掛かるっけ?というくらい大変ですよね😂
寝返りマスターしてから更に替えずらくなったのでパンツタイプに変えたらストレス減りました笑

はじめてのママリ

うちの子も、足の力が強くて、
よく大人の手を蹴って移動していました😊意外と強いですよね😊
オムツは寝返りできたぐらいから
パンツタイプは移行しました!

むーむー

子供3人います

三人目のときはもう慣れてたのでささっとやっちゃってました!
オムツ替えは時間勝負なのでテープ取る前におしりふき少し何枚か出しておくといいですよ
テープのときは広げたおむつを下にセットしてからかえると手早くできます
テープとったら素早く両足はおさえて片手でそのまま足を押さてけっこうチカラ強めに持たないとバタバタしますよね😂ささっとふきます🤗

うちはもう末っ子3歳なので力はすごいです😂気を抜くと走って逃げるので戦争です