※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うり🐑
ココロ・悩み

2歳4ヶ月の娘と2人暮らしのシングルマザーです。仕事と育児の両立が難しく、実家の協力も得ながらフルタイムで働いています。娘の病気や実母との関係で悩んでおり、同じ境遇の方の育児経験や働き方について知りたいです。

2歳4ヶ月の娘と2人暮らしのシングルマザーです。
実家は車で10分程度のとこにあります。

今年の8月から私は働き始め、
娘は10月から保育所に通い始まり、
実家の協力も得ながら私はフルタイムで働いています。

8時に娘を保育所に送って、
8時半前に出勤。
帰りは18時です。

娘は慣らし保育から抜け出せず未だに16時帰り。
実母に迎えてもらってます。

保育所に通い始めてから、
風邪、マイコプラズマ、コロナ、中耳炎と
ずっと病院通いの薬漬け。
そのため保育所を休むことも多く慣らしから卒業
できずにいます。

実母に娘を見るのが疲れたと不機嫌になられます。
年齢的にも更年期症状があり、元々ヒステリックなので
実母の気分に振り回されます。

仕事もまだ半年経ってないですが、
面倒を見るのを疲れたと言われてしまったら
頼るところがなくて仕事辞めざるおえない状況に
たたされています。

早く仕事しろと催促されて、
いざ働いてみたら悪態つかれて、
私も自分の時間も一切取れない状況で
もうどうしたらいいのかわかりません。

仕事も休みの連絡するのも気まづいし、
家賃光熱費等支払わなきゃいけないし、
結構メンタル的にもしんどいです。

同じシングルマザーの方はどうやって
お子さんを育てていますか?
正社員?フルパート?派遣?
実家の協力はありますか?

教えてください、、

コメント

ちーママ

シングルです!


実家暮らしですが
毎日保育園の送り迎え
親に頼ってます。

子供の風邪やコロナで休園になった時
親が見てくれてます。

私は、8時半から17時半までの
正社員で、働いてます。

  • うり🐑

    うり🐑


    シングルマザーって実家の協力ないとほんとやっていけないですよね、、

    実母は嫌な顔したり疲れたとか言ってきたりしますか?🥲

    • 12月27日
  • ちーママ

    ちーママ

    嫌な顔はされた事ないです。

    実母から今日は見るよーって
    言われるのでお願いしてます。
    疲れてるとは思いますが
    私が仕事行かないと
    将来子供にお金がかかるから
    しょうがないって感じです💦

    • 12月27日
  • うり🐑

    うり🐑


    羨ましいです😭😭

    できるなら仕事辞めてほしいって実母に言われました今日、、支払いとか子供の将来かかるお金のこととかひとつも心配されたことないです。。

    • 12月27日
  • ちーママ

    ちーママ


    仕事をやめて欲しいって…
    それは…ですよね😭

    慣らし保育って
    園に事情話したら
    辞めてもらえると思うので
    相談してみてもいいかもです‼️

    • 12月27日
  • うり🐑

    うり🐑


    もーずっとどーしたらいいの状態です🥲

    保育所の先生にも話したんですけど、娘のメンタル的にも、8時から6時はかなり負担で無理かもしれませんって言われてしまいました、、

    • 12月27日
はじめての

私は頼れないので、全て自分でしていました。仕事も保険屋なので、時間に自由がききました。
娘も3歳までずっと熱をすぐ出す子で、休んでばかりで、今でも保育園行きたくなくて毎朝泣きます。
新生活って子供も大人もストレス溜まりますよね!
お母様も流石に毎日だと疲れてしまうと思います。
お母様からしたら、離婚したのは娘なのに、なんでイライラされなきゃいけないんだ!と思うと思います。
長い目でみたら、転職か保育園に慣らしをやめて欲しいと相談した方がいいです。

  • うり🐑

    うり🐑

    実母も口癖のように、一人で3人育ててきた(父は役立たずで)と言ってきます。
    実母は専業主婦で、就職する際も、確認を取り快く受け入れてくれました。
    ですが、ヒステリックを頻繁に起こすため、言うことがコロコロ変わります。
    今住んでいる地元がシングルマザーだと全然採用して貰えず、やっと決まったとこだったのですが、もう辞めざるおえないかなと感じています。。

    • 12月27日
はじめてママリ

会社に相談して時短勤務にさせてもらうわけにはいかないのでしょうか?😣
私は基本9時〜16時のテレワークで娘と2人暮らししてます!
年齢的にまだ延長保育は渋られるので16時半にお迎えであまり働けませんが、その分児童扶養手当をとりあえず頼りにしてます😅

  • うり🐑

    うり🐑

    時短勤務にしてもらえないとこなので辞めるしかないって感じです🥲
    テレワークいいですね😭😭
    私の住んでるとろ田舎すぎてテレワークの仕事ないです😭

    • 12月27日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    そうなのですね😢
    18時に仕事終えて夕飯作ったり風呂入れたりだとかなり毎日ハードかと思います💦
    ハローワークや自治体で母子家庭の職業相談とかあるので行ってみるのもいいかもしれません💡

    • 12月27日
  • うり🐑

    うり🐑

    かなりハードです😭😭

    そうですね〜半日のパートとかで繋ぎながら再就職先探そうかなと思います😭😭

    • 12月27日
みかん

シングル実家住みですが、ほとんど頼る事はないです!
頼ると嫌な顔をされるので、精神衛生的に病児保育に預けてます!
職場が保育園なのですが7時過ぎに家を出て母子通園、17時頃に退勤、帰宅は18時過ぎです🌀
確かに3歳は疲れます😓け
病児保育やベビーシッター、ファミサポさんなどを活用するしかないです💦

  • うり🐑

    うり🐑

    実家住みで頼ってないのはすごいですね😭🙏🏻
    やっぱ嫌な顔される家庭多いですね、、

    • 12月28日
  • みかん

    みかん

    頼りたい気持ちもありますが、当たられるのが子供達なので😭😭
    保育園に通い始めた所なので、おそらく一通り菌をもらったら免疫力もついてくると思います🥺!!
    うちも下の子はまだ保育園の洗練中ですが、上の子は1歳から通ってるのもありずっと元気です🥺
    せっかく決まったお仕事辞めるのは勿体ないですし、娘さんが慣れるまでファミサポとか使いながら続けてみてはどうでしょうか😭?

    • 12月28日