
2ヶ月の赤ちゃんがお風呂で泣く理由と、その対処法について相談です。
生後2ヶ月でお風呂に入る際泣く子いますか?😢
沐浴もあまり好きでなく、眠いと時々泣く事があったのですが2ヶ月に入ったので私と一緒に入るようになりました。
脱衣所から泣きが始まります。
私が洗っている間もドアを少し開けたり、声を掛けたりしますがヒートアップしてしまい、ギャン泣きです。
その後も泣き続け、お風呂から出て保湿、着替え、授乳になるとようやく泣き止みます。
色々試しているのですが、どうしてもお風呂時間は泣いてしまいます。
慣れる時が来るのでしょうか😣
毎日のことなので出来るだけ泣かせずに入れたいのですが。。
- 2児のママ(2歳6ヶ月, 8歳)
コメント

まい
上の子も下の子もずっとギャン泣きでしたよ😂
そのうちなくなりました。
お座りだったりたっちだったりで、遊べるようになってきた頃からですかね😄

はじめ
長女がとにかくダメな子でした!2歳半までとにかくお風呂嫌いでした🥲
長女の場合は常に抱っこ要求な子だったのでそれで待ち時間は泣いてて、お風呂はお湯が熱かったみたいで38度以下じゃ無いとダメでした。大きくなってから38℃以上にしてみたら熱性蕁麻疹が出たりしてたので、本当にそういう意味で痒いとか熱いとかあったんだなーと思いました😅
とにかく必死ですよね、もう無になって様子だけ見ながらあやすことはやめてサッと自分の洗い終わらせて、お風呂の時間が早く終わるように頑張ってました...
-
2児のママ
ありがとうございます🙇🏻♀️
2歳半まではかなり長いですね😣
本当必死で、、💧
上の子も一緒に入るので、出来るだけ楽しく入りたいのですが、私が焦ってしまいなかなか上手くいきません😢
時期が来るのを待つしかないのでしょうか😔- 12月27日
2児のママ
ありがとうございます🙇🏻♀️
赤ちゃんは大体お風呂好きなイメージがあり不安だったのですが同じ方がいて少し安心しましました😢
座って待てたり、もう少し遠くが見えるようになってくると変わりますかね💧
まい
そうですかね?😂
私の周りはほとんどお風呂で泣いてますよー!それなりの年齢になると今度はイヤイヤで入りませんし笑
そんなもんと思ってたほうが気が楽ですよ🤣