![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠初期に妊娠糖尿病と診断された方の経験や不安について相談しています。
妊娠初期に妊娠糖尿病と診断された方はいらっしゃいますでしょうか? 😭
出血等が見られた為、10週、12週、14週と二週間おきに診察をしていただいていたのですが、10週の時は尿糖に特に異常がなかったものの、12週から急に尿糖3+という結果になってしまい、14週でも尿糖3+で変わらなかった為、すぐに血糖値の検査を行いました。
空腹時、サイダー(ブドウ糖)を飲んで1時間後、2時間後と血液検査をするものです。
すると、空腹時は基準値以内だったものの、1時間後、2時間後共に、基準値よりも値がオーバーしており、妊娠糖尿病という診断を受けてしまいました、、😣
内科での受診は3週間後になっており、出血等のリスクもある為なかなか運動もできないので、それまでは食事を気をつけていくしかないようです、、
確かに、妊娠超初期より、つわりや切迫流産のため、食べたらすぐに横になる、食生活も不規則でできあいの物やジャンクフードなど偏食ばかりだった、運動や基本的な家事などもできず、ほとんど安静にしている生活をしていた為、このような結果になってしまったのかもしれません、、
不妊治療からの妊娠、反復流産からの妊娠、子宮奇形、切迫流産、そして妊娠糖尿病と、次から次へとリスクが高まる妊娠、出産に、このまま無事に健康な赤ちゃんを産んであげることができるのかと、、とても不安な気持ちでいっぱいです。
また、赤ちゃんに奇形が発生する確率が高くなると聞きました。私は不妊治療からの妊娠でさまざまな薬を服用していたため、それもさらに奇形率を高めてしまう可能性があります。
私の分娩予定である総合病院では胎児スクリーニングをやっていない為、他の病院で受けようと思っておりますが、初期に妊娠糖尿病と診断された方は、スクリーニングなどを受けましたでしょうか?
また、初期から妊娠糖尿病の方でどのような経験があり、どのような妊娠、出産の経過をたどったのか、母子共に無事健康な赤ちゃんを産むことができたのか教えていただければと思います。
不快な思いをさせてしまった方には申し訳ありません。
今からでもできることはやりたいと思っています。
よろしくお願いいたします🙇🏻
- つわり
- 不妊治療
- 妊娠超初期症状
- 分娩
- 運動
- 妊娠10週目
- 妊娠12週目
- 妊娠14週目
- 妊娠糖尿病
- 妊娠初期
- 食事
- 赤ちゃん
- 家事
- ジャンクフード
- 妊娠超初期
- 出産
- 食生活
- 服
- 総合病院
- 母子
- 奇形率
- 偏食
- 健康
- 血糖値
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![てぃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てぃん
14週の糖負荷検査で妊娠糖尿病と診断されましたが、食事療法のみで出産までいけましたよ🙂👌
娘も特に異常なく、健康優良児で産まれてきてくれました😄✨
![リア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リア
私も初期に妊娠糖尿病になってしまいました。不妊治療でやっと授かったのですがその後お子さんはどうですか?血糖値も安定せず高く不安な日々です。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
そうなんですね!
私もそういう良い結果になればいいのですが、、
食事療法は特に気をつけていたこととかありますか?
また初期に診断されて、スクリーニングなどは受けましたでしょうか?
お忙しいとは思いますが、教えていただけますと幸いです🍀
てぃん
食事療法の指導が栄養士さんからあったので、そらに従って…という感じでした🙌🏻
毎食の炭水化物は何g、主菜はこういうもの、副菜はこういうもの、間食は市販の低糖質◯◯と書いてあるものならいいよーなどでした👌
それに従って生活していたら血糖値は正常範囲内に落ち着いてました☺️
スクリーニングとはどういうものですか😳?
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
結構細かく管理しないと正常値にならないですよね、、
それを乗り越えたてぃんさん素晴らしいです、、
つわりが落ち着いたらがっつりラーメンとか焼肉とか食べたいなぁと思っていましたが、無理ですよね、、😭😭
でも赤ちゃんのために頑張ります!
スクリーニングは私も受けたことないので詳しく分かりませんが、エコーで時間をかけて胎児に何か異常がないかをじっくり見てくれる検査みたいです🌷
てぃん
いや、たまには私もぶわぁーっと食べる日もありました😂🙌🏻笑
翌日に調整してなんとか…🥲笑
あ!胎児スクリーニングですね😳
20週の時に1度ありました✨
20分くらいかけてエコーして色々見て頂きましたよ🙂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ストレスにならないような加減で、様子を見ながら気をつけていきたいと思います!🙇🏻
詳しく書かずすみません😣
私もスクリーニング受けてみようと思います!
ありがとうございます!
てぃん
私もまた引っ掛かるかもなので、頑張ります😢👌✨
いえいえ🥺🙌🏻
私の場合、総合病院で産んだんですが、やるやらないは選択制ではなく全員やるものらしく突然始まりました😂🙌🏻笑
はじめてのママリ🔰
今はとりあえず和食中心にと考えて食べるようにしています!
お互い頑張りましょう🌷
そうだったんですね、、羨ましいです!
私も総合病院なのですが、聞いたところ産科に特化した先生があまりいないとのことでスクリーニングはやっていないとのことでした🥲
え、そこで産む予定で、赤ちゃん大丈夫かな?と少し不安です、、(笑)