
産休中で希望保育をしているが、息子のわがままでイヤになり、準備も進まず不安で押し潰されそう。1人になりたいと思ってしまう。
息子に当たってしまいます😢
産休中だから働いてないんだしと希望保育を自宅で見ることにしたのはいいですが、もうわがまますぎて私にも気持ちに余裕がなくなってイヤになります😢
その前の週もヒトメタで1週間休んでいたので自分も体調を崩したりしたので家の大掃除も全く進まず、出産の準備もできず、なんのための産休なのか分からなくなってきました😢
もう1人になりたい😢2人目が生まれたら一生1人になれる時とかないだろうに、もうその最後の産休まで1人で過ごせないの?ってすごく自己勝手な考えに偏ってしまいます😭
実家に連れて行こうとおもちゃを準備させるにも嫌がり「全部ママが準備して」と言って何もしないのでケンカになり、実家に連れて行くと「早く帰りたいよー!」と言うし。
おむつも家ではまだとれてなくて、誘ってもいやがるので焦りと不安もあり、抗生剤も飲まないしご飯も好き嫌いが多いしお片付けもしないし…色々なことがこのままじゃいけないのに何も前進しなくて色々不安で押し潰されそうで涙が出てきます。
思わず息子に1人になりたい😢と言ってしまいます😔
- はじめてのままり(2歳2ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

もじゃり
上の子も下の子も同じくらいです🤭
ほんと、何もできないですよね🫠
口も達者になってきて、やるって約束したのに全然やらなかったり急に怒り出したり😇
おむつに関しては、2人目出産後で後退する可能性もあるので焦らずでいいと思います☺️うちは日中は外れましたが夜はまだまだ、日中もたまに盛大にやらかします😇😇
私は保育園預けちゃってます💦その代わり早く迎え行ったり、たまに休んだり。上の子と2人きりも最後だとは思ってますが、、自分時間大切です🙂笑
あと休んだ日は私も妊婦でしんどいので時間決めてYouTube見せたりしてます🙇♀️💦
はじめてのままり
ピングーさん🥺ありがとうございます🙇🏻♀️
ほんと!ほぼ一緒ですね🥹気持ちわかってもらえて嬉しいです😭
激しく同感です😭
後退することもあるんですね😲!
保育園の先生は、2人目が生まれるまでにおむつ卒業していたらお母さんも楽になりますしね〜と仰っていましたが、正直私や旦那からすればおむつの方が楽なんですよね🤣
日中外れたのすごいです👏
そうなんですよね😣盛大にやらかすのも覚悟して挑まないといけないのに「行きたくない」と言うからと何も行動せずに過ごしてしまいます😣
今希望保育中で、連休の前後三日間ずつあり、2週間と3日も一緒にいることになります🤣
ですよね💦預けるのも早めに迎えに行ったりしなきゃってなりますよね😓自分時間ないとやっていけませんよね😅
私もYouTubeタイマー設定してますが延長の仕方を覚えてしまって結構見てしまっています😂
もじゃり
産まれてから上の子乱れると思っていて、今出来てることが出来なくなったり甘えも強くなって食べさせてーとか増えたりするのも覚悟してるので今は成長に期待してません😂おむつ楽なの分かります😂😂
保育園の先生は、2人目育児中にトイトレが被ると大変だと思ってお声かけ下さったんだと思いますが、大丈夫ですよ☺️行きたくない、っていうのを無理矢理行かせてお互いストレスになるより今は妊娠後期で自分優先でのんびり過ごすのがいいと思います😂
保育園、産休だしなんとなく預けにくいですよね💦2週間と3日😨希望保育、ちょっと用事が、と言って保育園に訊ねてみるのはどうでしょう🤔