
2歳の子供が胃腸炎かもしれず、食欲はあるが痩せてしまい、うんちも出ない。自身も同様の症状で心配。明日病院へ行く予定。
胃腸炎のせいで普通の食事がとれずに痩せてしまったり、水分とっていてもうんちが出ないことってありますか?
2歳の子供がおそらく胃腸炎になりました。
食欲はあって食べたがるものの、今は消化に良いものを少しずつしか与えていません。
そのせいか、見るからに痩せてしまい、うんちも2、3日出ず、とても心配です。
最初は鼻水が主な症状で、痰が喉に絡んで咳き込むタイミングの嘔吐から始まり、先週水曜から金曜にかけて毎日夜に1.2回吐きました。土曜は何事もなく日曜を迎えましたが日曜の夜に大丈夫かな?と思って普通のごはんを少し多めに食べさせたところ数時間後に嘔吐しました。
昨日から今朝までは吐いていません。
胃腸の調子が戻るまでは少量で消化にいいものを続けるつもりですが、全体的にほっそりしている息子を見ると何か別の病気なのではないか?と不安になります。。
ちなみに私も土曜に胃腸炎と診断されていて、子供が吐いたのも胃腸炎の可能性もあるねと言われ、鼻水などの薬と一緒に整腸剤は飲ませています。
保育園に通っているので、おそらく子供からうつったのだとは思いますが、、胃腸炎ってこんな感じでしょうか?
明日経過観察で病院行く予定にはなっているのですが、とても心配です。
- ゆたママ(4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
こんな感じですししばらくうんちは出ないです。
うちは食べなくても水分のみでもそこまで痩せないけど(体格が元々いいのでよくわからない)いつもよりお腹ぺったんこにはなります。
ゆたママ
ありがとうございます!
やはりうんちはしばらく出ないのですね、少し安心しました。
なるほど、うちは成長曲線の下の方なので余計に痩せて見えるのかもです😅