![デイジー🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シンママになるかもしれないので、低スペックな私でもやっていける資格や横浜での生活の可能性について相談します。
シンママになるかもしれないのでご相談させてください。
私は今までこれと言って大した仕事はしてこず、
・居酒屋バイト
・パチンコ屋店員
・携帯電話の量販店(正社員)
・工場勤務(派遣)
しかありません。しかも高卒です。
一応何年か前に医療事務の資格はニチイでとりましたが未経験…
こんな低スペックがシンママでやっていけるか不安です。
シンママでおすすめの資格ありますでしょうか…?
(看護師さんもよくみかけましたが、注射が苦手な私に務まるか……)
それと、実家は絶対に頼れません。
地元は長野県なのですが、今横浜に住んでいます。
出来れば幼稚園とかも転園させたくないので、
横浜でやって行きたいのですが、横浜は厳しいですかね…
もし、おすすめの都道府県?あれば教えてください。
色々ととすみません。
もう誰にも迷惑かけたくないので一人で生きていきたい…
よろしくお願い致します。
- デイジー🌼(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
シングルです。
やって行けるかな?より、やってやる!くらいの気持ちが必要かなと思います😊
個人的ですが、長野より横浜の方がはるかに都会と思うので、いろいろ便利なのかな?と思いますよ!物価は高いかもですが・・・。私はがっつり実家にいますが、やはり楽な所もあればそうでない所もあります😭一概に実家いいよとは言えません・・・。離婚前よりはいいかな?って感じです😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
横浜は長野より物価も高いですし、高卒でその資格だと、支援はありますがカツカツになると思います。
子供に習い事させてあげられなかったり、欲しいもの買ってあげられなかったり、連れてってあげられなかったり、そういう我慢させることも出てくるのかな。
朝から晩まで仕事でママいなくて、パパもいなくて、じぃじばぁばは離れて暮らしていて、寂しいだろうなぁ。
誰にも迷惑かけたくない気持ちはとてもわかりますが、子供を第一に考えてみてください😊
-
デイジー🌼
ありがとうございます、、
家から出て行けって言われていますし、肋骨にヒビが入るくらい殴られていて辛いんです
迷惑かけたくないので出ていくしかないんですよ…
私も父子家庭だったのでその気持ちはわかりますよ
じぃじとばぁばが離れて暮らしていることがそんなに寂しいことなのでしょうか?
あと長野県には絶対に行かないです。
習い事をさせてあげられないっていうのは横浜でやっていくことが前提でってことなのでしょうか…?
他の都道府県では出来るかもしれないのでしょうか?
ママリさんは結局私みたいなやつはシンママではやっていけず、このまま我慢した方が子供たちとってはいいってお考えなんですかね?💦
頑張ります…!- 12月27日
-
ママリ
シンママになるのは全然いいと思いますよ。家庭それぞれ事情はありますから...
習い事は横浜に限らず、どこにいても難しいと思います💦どんな習い事を子供がやりたがるのかにもよりますけど、単純計算月謝1万円×2人でそのほかにもかかるので厳しそうですよね。
シンママになって子供はパパと離れて暮らすことになって、ママは仕事で忙しいとなると、子供としては寂しいと思いますよ。シンママになるのに身内が近くにまったくいないのは、なにかあったときに頼れる人がいないということですよね💦やっていけるいけないはその人次第ですけど、毎日カツカツで切羽詰まった生活になりそうかなーと。- 12月28日
-
ママリ
長野は何もないからと横浜にこだわっていますが、シンママになったら平日はきっとフルタイムで仕事になるだろうし、カツカツの生活だったら土日にレジャーなんて厳しいし、その前に横浜は待機児童も多いので正社員じゃないと保育園見つけるのも厳しそうですね💦
- 12月28日
-
デイジー🌼
別に長野県以外だったらなんでもいいんですが…
- 12月28日
-
ママリ
いっそのこと沖縄とかで島暮らししてみてはどうですか✨
- 12月28日
-
デイジー🌼
ありがとうございます☺️
- 12月28日
![🍑ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍑ママ
もし長野以外ならどこでもよくて引越しが可能なら物価が安くて子供支援の手厚い県に引っ越すのもありかもしれないですね🤔
それが難しいのであれば年齢にもよりますが資格保持、未経験OKの医療事務を探すか。
結構歯医者や整骨院とかは採用してくれるとこあると思います。
後、私個人の意見なんですが肋骨にヒビが…ってDVですよね。
そんな人と一緒にいる価値が私には分からないので我慢する必要は全く感じませんし子供にも悪影響です。
父親がいない、近くに祖父母がいないというのは確かに困る事はあるかと思います。
ですが子供が寂しく感じるかとかは周りが決めることではないです。
デイジー🌼さんが何がなんでも頑張るという気持ちがあるならさっさと離婚して出ていった方がいいと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
シンママじゃないですが、介護士をしている者です。
元々腰痛持ちで匂いに敏感なので自分につとまるかわからなかったですが、私も大した経歴なくこれしかないと思い、始めました。
資格なくても補助金が出たり、取りながら働ける所もありますし、資格持ちだと給料良い所もまぁまぁあったりします。
あとシンママや訳ありの人多いです。
オススメかは住んだことないのでわからないですが、明石市は子育てに優しいと聞いたことがあります(関西なので、ずっと関東圏にいた人だともしかしたら言葉遣いが風当たり強く聞こえるかもしれませんが…)
デイジー🌼
ありがとうございます!
そうですよね、
そういう気持ちが大事ですよね…!
長野には最初からいくつもりは全くありません←
なんもないし、知り合いがいすぎてめんどくさいので…
私も横浜が大好きなので出来れば横浜で育てて行きたいと思っています
ただ家賃とか生活費が心配かな…という感じです。
自分がどれくらい稼げるか全く検討もつかないので本当不安しかありません…
弱気ですみません…。
ゆみ
デイジー🌼さん❤️
おはようございます🌞
まだ離婚成立してないんですよね?その状況だと不安しかないですよね。。。
医療事務の資格取ってるなら、どこでも雇ってくれるんじゃないでしょうか?私は事務とか無理なので羨ましいです!
母子手当もあると思いますし、シングルだと市営住宅に入りやすいとか家賃補助とかあるとも聞いた事あります。自治体によってかなり違うので、離婚準備と並行して調べてみてはどうですか?😆