※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ⭐️
お金・保険

夫は車の工場で正社員、手取り26万円でボーナスは45万円。妻はパートで手取り13-14万円。借金返済や生活費で毎月32〜35万円支出。夫は転職を考えており、妻は体力的にも子供のことも考え悩んでいる。どうしたらいいでしょうか?

みなさんならどうしますか??

旦那(27)車の工場 正社員 手取り26万
ボーナスは年2回 手取り45万ほど
若い時の借金あり 金融機関から銀行へ委託して
現在は毎月返済中(150万ほどあり、返済は月に4万)

金銭管理は完全に私が握っており、旦那は小遣い制で
無駄使いは、この4年間で一切なしです。

私(27)事務 パート 手取り13-14万
ボーナスは、ありますが、3万ほど
若い時の借金あり(20万)奨学金(90万ほど)
母が私を大学や育てて行くために社会福祉協議会から
借りたお金を返済中(残り40万ほど)

支出は、全て含めて32〜35万ほど
(借金返済、食費、学資保険、タバコ、ガソリン.車のローン
日用品、家賃、電気、光熱費、おこづかい)
生活するすべてのお金です。


お互い若い時に貯金もしておらず、ひたすら
貯金残高は、ひどい時で10万 良い時で50万を
行ったり来たりです。毎日毎日お金のことを考えています

正社員にしたいのですが、死ぬほど今働いてる会社が
いやでやめようと考えております。転職するか悩んでます
でも、やめる勇気がないです。この仕事をきっかけに
昨月(社会不安症SAD)と診断されてます。

パートの仕事が終わったらコンビニでバイトでも
しようかと考えたりしてましたが、
体力も持たないだろうし、子供が寂しいだろうし
わたしはどうしたらいいですか?

コメント

ままり

人生1回なので自分がしたいようにしたら良いと思います。
生活できるくらいにしておいて、子供が少し大きくなってから正社員でも良いのかな〜なんて呑気ですかね?😂
私は節約して専業主婦生活でのんびりしたくて今そんな感じです。子供がもう少し大きくなったら働けば良いし、中学生高校生になる頃には留守番もできるしフル復帰でも良いかなと😂

はじめてのママリ🔰

お給料がめちゃくちゃ良いなら悩みますが、手取り13-14の事務ならすぐにでもやめちゃって良いと思います。
雇用保険に入られているようなら失業保険もらいながら正社員目指されてはどうですか。

はじめてのママリ🔰

パートならしがみつく必要もないんじゃないですかね?
ただ、辞めたら生活できないようですのでせめて正社員の仕事を見つけてから辞めます。

はじめてのママリ🔰

死ぬほど嫌な会社だったら辞める一択です🥺
絶対もっと他にあると思いますよ!!
子育てしながら働きやすい、生協さんとかヨシケイさんとかヤクルトレディとかはわたしも気になります。