
ミルクをほほえみに変えたら赤ちゃんのうんちが緩くなり、心配です。下痢は治まったが漏れることも。便秘より緩い方がいい?離乳食も進められず困っています。アドバイスお願いします。
ミルクをほほえみにしたらうんちがゆるくなりました。
7ヶ月の息子の入園に向けて、ミルクをすこやか▶︎ほほえみに替えました。
1週間ほどで下痢をしてしまい、小児科でお腹の風邪の診断を受けて整腸剤を服用中です。
心配で離乳食もお休み中です。
いままで、便秘気味で2日〜3日に1度だった排便が
毎日1回 多めに出るようになりました。
下痢はよくなりましたが前と比べると緩くなっています。
本人は、便秘の時は便が固くてたくさん踏ん張っていて…それも辛そうでしたが…
今はオムツから漏れてしまうことも多く困っています。
赤ちゃんとしては、やはり便は固くない方がいいのでしょうか。
下痢もミルクをかえたことが原因かな…と不安です。
離乳食も進められなくなってしまいました。
アドバイスください。
- ぽぽ(2歳10ヶ月)

年子ママ
私のところは『はいはい』を飲ませてるのですが
外出先でほほえみを飲ませたのですがそこから下痢になりました😭
はいはいに戻したら下痢もなくなりました!
ミルクの合う合わないもあると思います😔
質問の答えになってなくてすいません🙇♀️
コメント