
子供が風邪をひいて熱は下がったが咳と鼻水が続く。小児科に行くべきか悩んでいる。胃腸炎が流行しており、病院も年末で休みに入るため、不安がある。しかし、行こうとする小児科はリスクが低いかもしれない。
嘔吐恐怖症です。批判は無しで、優しい言葉をかけて欲しいです。
子供が風邪をひき、熱はひいたのですが咳と鼻が出ているので病院にいったほうがいいのか迷っています。(熱が出ていたのが土日で、発熱外来を受診しようとしたら38度以上ないと発熱外来では受けられないと言われてしまい、受診できませんでした。集団生活もしておらず、迷惑をかけることもないので熱が下がった今コロナの検査は望んでいません。)
行くとしたら小児科になると思うのですが、胃腸炎が流行っているこの時期、小児科に行きたくありません。
食欲もあり元気ではありますが、寝る前に咳き込んだりします、、
年末で病院もそろそろ休みに入るし、行った方がいいのか…
でもまた小児科でなにか病気をもらったらと思うと怖くて怖くてたまりません
ちなみに行こうとしている小児科はウェブ予約制で、「吐いてる」「発熱している」患者さんは別の入口から入るシステムになっているので、他の病院よりはリスクは低いのでしょうか…
- ままり
コメント

COCORO
胃腸炎 空気感染しますので😓どこでどんなふうにうつるか?みえませんので…わかりませんが
お子さんが
咳き込んでるのであれば
早めに行ったが体調も
早くなおりませんかね?!
嘔吐されるのがと書いてあるので…早めにお子さんの
咳を落ち着かせてあげるのを
優先されたが
ご自身も安心されるのでは
ないでしょうか??
発熱外来も小児科も
私はそう変わらないと思います
ままり
飛沫感染と経口感染ではなくて、空気感染するんですか!?