※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K.H
お仕事

2人目育休中に3人目妊娠、保育園入園後再産休提案。保育園利用の心配あり。転職や相談が必要。

2人目育休中に3人目の妊娠が発覚しました。
8月3日予定日です

4月から上の子たちの保育園が決定しました
妊娠発覚時期と同日でした

4月保育園いれて慣らし保育終了後5月あたりから復帰予定でしたが
会社の課長に
復帰して1ヶ月でまた産休に入るぐらいなら一回辞めて落ち着いたらまた働きにきなよ等といわれました
まぁ、旦那さんと4月まで話し合って決めてと言われてしまいました
その場合、4月に入園しても会社を辞める形になるなら保育園への入園はできないですよね?

保育園利用の事由には、妊娠、出産とありますが
出産時期、入院中など、実家、義実家頼れないので保育園に通っていて欲しくて
送り迎えは旦那が会社に伝えその時間で帰れるようにしてくれるとのことでした
心配なのは、5月から8月にかけ保育園利用できるのか等でして
まさか、会社から辞めてと言われると思っていなかったので心穏やかになれずせっかく決まった保育園辞退しなきゃ行けないのかと思うとそれも嫌ですし

理想としては

4月保育園入園→5月に退職届を出す→6月妊娠している趣旨を役所に伝える→8月出産→10月あたりに転職形に持っていければいいのですが
そこらへん全く詳しくなく、役所に相談すればいいのかもわからず
こちらに相談させてもらいました。

コメント

♡♡♡

うちの自治体の場合ですが、、、

4月入園は就労の条件で内定しているので、妊娠したと伝えれば内定保留で審査し直しです。
審査をし直してもらって、妊娠出産で利用することもできますよ!
産前産後利用だったらたしか前後2ヶ月利用可能なので、6月から10月まで使えますね!
ただ点数は下がってしまうので、2人で同じ園は難しいかと…

あと復帰したら会社に復職証明を書いてもらって役所に提出しなくてはいけません。
これがないとうちの自治体は強制退園になります。
退職するのが決まってるのなら会社も復職証明は出してくれないですし、そもそも入園はできないと思います…

  • K.H

    K.H

    やはりそうですよね、、、

    今、役所に電話をしたら
    5月に妊娠の変更届を出してください
    保育園へは面談の際に妊娠したことをお伝えください
    と言われました
    うちの、自治体では復職証明を書かなかったのですが
    やはり、必要なんですね💦
    1人目の時は出してくださいと言われなかったので、、、
    いらないのだと思ってました

    復帰後、旦那の会社(自営ではなく社員です、会社の社長からは是非働いてと言われているので)で働くつもりなので時期を早めて5月から働けるか聞いてみて就労も早めに変更してみようかと思います

    • 12月26日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    1人目のときには復職証明いらなかったんですね!
    うちの自治体は復職証明必要なので、いらない自治体もあるんですね🫡

    旦那さんの会社で時期を早めて働けそうなら、就労証明だけ書いてもらって復帰、1ヶ月後産休もありかもです!
    勤務時間が大きく変わらないなら、審査にもそんなに影響なく、もしかしたらそのまま入園できる可能性もありますよ!

    • 12月26日
deleted user

うちの地域だと退園ですね。
妊娠出産はあくまで産休期間のみです…

ただ、上司の方それマタハラですが大丈夫ですか?
1ヶ月しかないなら有給で産休まで繋げて育休再取得はどうでしょう?(手当が出るかは怪しいですが)
それなら私の住んでる地域でも復帰したことになるので子供達は通園可能です💡

役所に今の状況相談していろんなパターン聞くといいですよ!

はじめてのママリ🔰

今のあたしの状況にすごい似てます🥺!
私もそれで今の会社やめて違うところ短期間でもいいから働いて2人保育園に入れようか迷っています。