サンタクロースを信じさせるべきか、お母さんだと説明すべきか悩んでいます。
サンタクロースについて
サンタさんって信じさせるべきですか?
サンタさんはいないと言っちゃってもいいと思いますか?
クリスマス終わりましたね
私の実家も両親の祖父母もクリスマスをやってくれたことがありません。ツリーも買ったことがありません。
「サンタクロースは、おとうさん」みたいな絵本も子供の頃に読み、完全にサンタはいないこと。サンタクロースを信じているお友達たちを俯瞰して見ていたくらいでした(^_^;)
なんなら、うちの両親はサンタさん嫌い、というか、
子供を騙すようなことが理解できない!
キリスト教じゃないのになぜクリスマスをお祝いするのか、などと言っていて、それには私も確かに…と同感していたくらいです。
前置きが長くなりましたが、そんなシビアな家庭で育ってきたため、私も考え方かすごくシビアです。
そんなにちょこちょこプレゼントを買う余裕が金銭的にないし。クリスマスツリー買うの面倒だな、邪魔になるな、みたいにしか感じられません。
しかし子供が幼稚園に行き、クリスマス会でサンタさんのお話を聞いてきたらしく、昨日急に「サンタさんね〜プレゼントをもって僕のおうちに来てくれるんだよ〜♡」と言いだしました。
ちょうど、先日ポケモンのグッズを子供にプレゼントしており、息子は「お母がピカチュウくれたもんね〜♡僕のクリスマスプレゼント〜!♡」と言っていて、最悪の事態はとりあえず避けられたのかな?と思っています。
しかし、サンタさんを信じさせたほうがいいのか、このままサンタさんはお母さんだと説明したほうがいいのか
悩んでいます。
- ももか(4歳2ヶ月, 6歳)
日月
特にいるいないの説明の必要はないと思います。
お子さんのこともありますが、お子さんが周りにそれを言ってお友達を傷つけてしまうと思うんです。
それでお子さんまで友達関係にひびが入ってしまうことも考えられます。
周りを傷つけない、優しい嘘だと思うので、ももかさんのお子さんがもう少し大きくなって「他のお友達には内緒だよ」が100%絶対守れるようにまでは、お子さんが傷つかないためにも パパママからわざわざ暴露しなくて良いと思います😄
幼稚園で働いていましたが「うちはサンタさん来ないんだよ!」って言ってる子、いましたよ。
はじめてのママリ🔰
どっちでもいいと思いますけどね…🤔
サンタさん自体は本当にいますし(そらとぶソリには乗りませんが笑)
別にお母さんだと言う必要もないんじゃないかなとは思いますが🤔
子どもが信じてるなら夢みさせてもよくないですか?☺️
そのぶん、べつに高価なプレゼントじゃなくてもいいわけなので、他の家庭と同じような“子どもにリクエスト聞いてほしいものをプレゼントする”スタイルじゃなく、ちょっとしたお菓子とかをサンタさんからのプレゼントとして渡すとか、今回ポケモングッズあげたのはなぜなのか分からないですが、たまのプレゼントをクリスマスにぶつけるかすればいいのかなと🤔
たまにおませなお子様だと、サンタさんなんていないよ〜??とか幼稚園で言っちゃって若干嫌がられたりしますし😂
信じてるならかわいいですしそのままにしておきますけどね自分は☺️
mimo
どっちでもいいと思います!
私は子供の頃親にしてもらっていて
嬉しかったのでクリスマスツリー飾って
サンタからのプレゼント用意してってしてますが
絶対にサンタからのプレゼントがないとだめ!
とかじゃないし
親からのクリスマスプレゼントでもいいと思います。
ただ世の中にはサンタさんを信じてる子どもたちもたくさんいるから
幼稚園とかでサンタさんはいないよー
とかサンタさんは親だよー
とかは言わないことを子供に言うかなとは思います!
ママリ
本人が嬉しそうに信じてるなら、わざわざいない!って言うのもなぁ…って感じですね😅
うちはサンタはいると思ってるけど、知らないおじさんだから怖いから来てほしくない!ってプレゼントは毎年パパに頼んでます😂
2児のママ
私が小さい頃もサンタからプレゼントではなく、家族で買いに行ってそれが、プレゼントって感じで、サンタなんていないと結構早くに分かってました😂😂
でも、子供にはサンタいるいない特に言うことは無いかなぁと思います
今は起きたらリビングにプレゼント置いてある、サンタさんかなぁ?って感じです
退会ユーザー
信じている間はわざわざ言う必要は無いんじゃないですか?
いずれ、サンタクロースは居ないって分かる時が来る訳ですし。
mihana
どっちでもいいんじゃないですかね🙌
うちの子どもたちお寺の幼稚園なのでクリスマスとかないですが、子どもたちはクリスマス知ってるしプレゼント楽しみにしてるんですよね。
だからクリスマスのプレゼントってことにしています☺️
クリスマスプレゼントの認識は幼稚園入ってからだったので、去年から始めました!
別にクリスマスツリーを買う必要もないし、プレゼントにおもちゃを買う必要もないと思うんです😊
4歳の息子の希望は水筒でしたよ🙆(絵が剥げてボロボロだったので💦)
はじめてのママリ🔰
どっちでもいいと思いますが、本人が信じてウキウキしているのであればそれをわざわざ現実に引き戻してがっかりさせる必要はないのかなと思います💦
大人になってもサンタさんを信じてる人はいないでしょうし、きっといつかわかることです😂
私の感覚では、サンタさんの存在をちらつかせるのって子どもを"騙す"のとはちょっと違うのかな?と思います😊
絶対サンタさんやった方がいい!とは人の家庭なので言えないですが、我が家では子ども達を楽しませてあげたいなと思って私が1番張り切って準備してます。笑
ひまわり
いるともいないとも説明わざわざしなくてもいいと思いますー!
スポンジ
信じさせた方が良いかどうかとかではなく、ももかさんが子供を楽しませたいからどうかで考えてみたらどうでしょうか?
私も割と冷めてる方なのでイベントなんてどっちでもと思ってますが、幼稚園で色々覚えてきますし子供の純粋な心で空想の存在を楽しむのってほんとその時しかできないことなので子供がらみのイベントには全力で乗っかってます😅
この前もUSJでミニオン見つけて大喜びの子供と大騒ぎしました🙂
当たり前ですが中身は人間なんだよとは言いません笑
それにいちばん目の方も書かれていますが、子供のサンタいるいない論争って結構本格的に争うんですよね😂
すごい喧嘩になることもあります。
ママリ
ご自身が信じさせたくない!というならそう育てれば良いと思います。
自分は信じてないし、家族の誰も信じてないけど、子どもはその話をしてて楽しそう、この笑顔を守りたいな。って思ったなら演出してあげたらいいんじゃない?って思います。
それに「キリスト教じゃないのに」って話するなら、初詣、七夕、お盆、ハロウィン、全部辻褄合わせないといけなくなっちゃいません?
檀家になったり毎朝神棚にお祈りしたりちゃんとやらないと話し合わなくなっちゃいますよ。そんなの息苦しいじゃないですか!
親御さんから教育された環境によって「ふん、馬鹿みたい」って思ってしまうのかもしれませんが、そういう過去のしがらみ一旦おいといて、子どもがどうしたら幸せに過ごせるのか考えて、その結果やっぱりクリスマスはおかしい、って思うならご自身の宗教に従って生活されればいいと思います😎
ただ他の子どもに攻撃するような状況や、お子さんが「どうしてウチだけ…」と悲しむことになる可能性はゼロではないので、宗教上の違いであること、クリスマスはないけど、違う場面で楽しみはあることなど、しっかり話を伝えることが大切だと思います。
コメント