
3ヶ月の赤ちゃんが飲み量に変化があり、体重も測ったが問題なさそう。助産師は小児科受診を勧めたが、緊急性は低い。他の方の経験を聞きたい。
飲みむらについて
生後3ヶ月になりたての女の子夜間母乳のみ、昼間ほぼミルクで、母乳あいまにちょこっとあげてます
3ヶ月なる数日前からいつもだいたい一回の哺乳量が120~140飲んでいたのに100いかない日が何日間かあります。
トータル400の日があり、心配で体重をイオンモールにて計測したら洋服着てですが、6.3ありました。
日中も機嫌はよく、おしっこもうんちも出ています。
このじきになると飲みむらが出るとのことですが、大丈夫か不安です。
地域の役場の助産師さんにも問い合わせしてみましたが、心配なら小児科受診してみたらと言われました
聞いてる感じでは緊急性なさそうだけどと。
皆さんの経験談を聞かせてもらえればと思ってます
- りー(2歳8ヶ月)
コメント

えだちゃん🔰
うちも飲みむらありました!
機嫌もいいし、おしっこも一日6回以上、うんちも出ていて問題なしでした!
全く飲まないのであれば飲みたい時にあげたりして、機嫌が悪くなるようであれば病院に連れて行ってあげるといいと思います!
体重も増えていて、おしっこや、機嫌もいいなら大丈夫だと思いますよ!
心配ならミルクの回数を少し増やしてこまめに水分補給な感じで飲ませるくらいしかないかと😭

みや
うちもそんな感じでしたよ!
体重増えてて体調も良さそうなら
全く問題ないと思います!
-
りー
コメントありがとうございます!
飲みむらは、いつかなくなりますか?- 12月26日
-
みや
うちの子は気分屋さんなのか結構長い間飲みむらあったんですけど体重もしっかり増えてますし離乳食始まってからはそんなにムラ無くなったような気がします!体調崩したことも全くないです!✨
- 12月26日
-
りー
離乳食始まったら落ち着いてきたんですね😅
とりあえず赤ちゃんの様子を見ながらしてみます
ちなみに授乳間隔はどんなかんじでしたか?- 12月26日
-
みや
授乳間隔も2時間の時もあれば4時間の時もあって飲む量もバラバラでした😂結構そんな感じの子多いと思うのでそんなに心配なさらなくても大丈夫だと思いますよ😊
- 12月27日
-
りー
ありがとうございます!
とりあえず4時間あけてみてしたら戻りつつありますので様子みたいと思います😃- 12月27日
りー
コメントありがとうございます😃
おなかすいたのアピールもなかなか分かりにくい子なので、時間でそろそろかなぁとか、指しゃぶりと、少しぐずるのが、重なったらおなかすいなのかなぁとかと思ってあげるんですけど飲まなかったり…
3ヶ月になるとそんなに量が飲まなくても授乳間隔空いてくるもんですかね?
えだちゃん🔰
うちは割と飲まなくても間隔空いてきました!
3ヶ月半くらいで4~5時間おきでした!
今昔の記録を見ていたのですがやはりその頃は飲みムラがすごくて1回40~200とかで、1日トータルは350~900とかでほんとにムラが凄かったです!
りー
ほんとですか⁉️
なんか、安心しました
とりあえず、間隔あけて飲むだけ飲んでもらおうと思います🎵本人が元気にしてたら、大丈夫ということであんまり考えすぎずやってみます!
ありがとうございます😃
えだちゃん🔰
もし本当に脱水など心配だったら、うちは赤ちゃんの味のついたお水?(3ヶ月から)みたいなのを少し飲ませてました!
ただ甘くて美味しいのかミルクよりそっちになってしまうこともあるので、飲ませすぎには注意ですが、、
きっとミルクより、りーさんママを見てたり、遊んでもらって満足してるのかもしれないですね☺️
飲みムラ大変だと思いますが、ずっとでは無いので頑張ってください😆
りー
ありがとうございます😃