
子どもを早寝させたが、自分は夜遅くまで家事。早寝の効果に不安と悩む。
昨日から、早寝がいいからと子どもは早寝をさせました!
いつも21時過ぎに子どもと私も寝落ち。。
昨日は19時には消灯!して寝かしました!私は30分寝落ちしてそれから起きて23時ごろまで残っていた家事や、お風呂入ったりしてました!
いざ寝ようとすると全く寝付けず💦今朝寝不足な感じで起きました🥲
早寝するには、早い時間だし、、一緒に寝てめっちゃ早起きして朝早起きで家事するか、、昨日のように続けてたらいつか眠れるようになるのか。。。
どうしよーーー😱と。笑
ただのつぶやきです>_<
お時間ある方〜、コメントよろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は中途半端に寝て目が覚めちゃうとそこから寝付けなくなります😂
なので、寝落ちしないか、
寝落ちするなら朝早起きしますね💦
基本的には子供と寝室行くまでに家事は終わらせておいてます😌

ママリ
うちは平日20時、休日お昼寝しなかったら19時に寝たりします😄
-
はじめてのママリ🔰
その時、ママも寝ちゃいますか??😪😪
- 12月26日
-
ママリ
今日は寝たい!という時は寝ます笑
うちは旦那が帰りが遅いので😄
5時に帰宅、タイマーで洗濯終わるようにして夜部屋干ししたり朝外に干したりしてます😄- 12月26日

ママリ初心者🔰
私も毎日そんな感じで辛いです🥲🥲
この前「あーこのまま子どもたちと寝ちゃって明日ちょっと早く起きよ!」と思って実践してみたらよく寝れたし少し早起きして活動したので「あれ?!朝活みたいでめちゃ気分良くない?!」となりました!
お風呂は子どもたちと入っちゃうのであとから入ることはないんですが、残りの家事などは朝にまわしちゃっても大丈夫だと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
同じ感じなのですね💦辛いですよね〜
1人時間やったーー♪🥺ゆっくりできる〜と思ってたけど
まさかのネムレナイだったので私には向いてない夜更かし😔笑
朝活いいですね♪^o^
わたしも朝から早起きの方がよさそうです!🥳
いつもは私が風呂いれるのですが、休みの日は旦那が入れてくれるので、、
ちょっと色々時間調整しなきゃです!!
ありがとうございます- 12月26日
はじめてのママリ🔰
同じくです💦
中々眠れないですよね😣
早起きするのが私には向いてそうです〜
昨日は19時に消灯だったので家事終わるのは難しそうです😱