
コメント

海
大きくなってきて、体力もついてきてるし、15時以降寝てしまったら、30分くらいで起こしたほうがいいと思います。あとは、朝早く起きるようにしてみるとか。ただ、1歳すぎだと睡眠退行部分もあるかもしれないので、それで改善されるか分かりませんが…。あとは、夜は遊ぶ時間ではないので、真っ暗にして、寝たふりしながら、布団上でおもちゃなく遊ばせるだけでいいかなと思います。そのうち、眠くなると思います。
海
大きくなってきて、体力もついてきてるし、15時以降寝てしまったら、30分くらいで起こしたほうがいいと思います。あとは、朝早く起きるようにしてみるとか。ただ、1歳すぎだと睡眠退行部分もあるかもしれないので、それで改善されるか分かりませんが…。あとは、夜は遊ぶ時間ではないので、真っ暗にして、寝たふりしながら、布団上でおもちゃなく遊ばせるだけでいいかなと思います。そのうち、眠くなると思います。
「抱っこ紐」に関する質問
ここ2年くらいで出産した方や、初マタの方に質問です🥹💕 現在3人目妊娠中で、6年ぶりの出産です💦 上の子はもう8歳で、その時に揃えた育児グッズを下の子の時も使ってました! 先日ここで見かけた投稿で、最新の育児グッズ…
11ヶ月の子供。本当は解熱剤飲ませたくないけどこの状況なら飲ませたほうがいいですかね? 夜中から38.5℃以上の熱が続いています。 病院からは解熱剤は出ていて手元にあります。 先生は機嫌が良かったりぐったりしてなけ…
東京都にお住まいの方で電車によく乗る方教えてください😂 GWに友達に渋谷で会う予定があります。 ①高田馬場⇔渋谷 ②新宿⇔渋谷 のどちらかのルートで行きたいのですが、ベビーカーって折りたたまずに乗れますか💦? 行き…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます。
寝てる途中で起こすとものすごく機嫌が悪くなるのでなかなか起こせないんですよね😭
寝室も、ベッドのすぐ横にタンスがあって、そこにつかまり立ちして引き出し開けようとしたり、ベッドから降りて色んな所に行こうとするので危なっかしくて寝たふりが出来なくて😭💦
布団生活が良かったです😢
海
下の子がそんな感じですが、夜苦労するのは、嫌なので、頑張って起こしてました😭
ベッドあるなら、分厚い軽いマットレスみたいなの買って、底上げして段差なくして、落ちても大丈夫なようにしたりとかどうですか?落ちる前提で、つかまり立ちする前提で考える方がいいかなと。マットレスで底上げすれば、タンスあかなくなるかなと。開けられるところは、ベビーガード(鍵つけるもの)で開けられないようにしておくとか。部屋も開けられないようにしておくとか。