赤ちゃんが日中抱っこしないと泣くのは普通でしょうか?
こんばんは!
いつもお世話になっています(∩ ᵕᴗᵕ ∩)
生後50日の赤ちゃんについて質問です。
これくらいの月齢の子は一日の大半は寝ていると思いますが、うちの子は日中抱っこしていないとずっと泣いています😭
夜は寝乳で寝かしつけ、3~5時間おきに起きてきて授乳すればスッと寝ます。
夜はまとまって寝るのですが、日中はずっと抱っこ紐で抱いています。抱っこ紐で寝たと思って下に下ろすと泣きだします。なんとなくソワソワしているような気がします。
これは普通ですか?😭
天気のいい日は散歩に行ったり、寒い時はベランダにでて外気浴したりもします。
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント
しほ
生後47日です。
うちも似てると思います。
完全ミルクですが、ガッツリ飲んだとき以外はグズって抱っこのオンパレード、床に置いたらまた泣き出す...です。
夜も、1時間連続ギャン泣きか、昨夜は2時間おきの授乳でした。1回量が少なく、すぐにお腹が空くようで、、、起こして飲ませてもすぐ寝ちゃいます💦
その子によるのかもしれませんね(^^)
上の子は、この頃は寝てばかりで抱っこに時間を費やした記憶がありません。
もう既に私はバテバテです〜〜泣
はじめてのママリ🔰
お疲れさまです!!
うちは母乳を吐き戻すのでいつも5分で切り上げていたんですが、もしかしたらもう少しあげると寝るようになりますかね?😭
ずっと寝ている子もいるんですね😳✨
その子の個性だと思って付き合おうと思います(∩ ᵕᴗᵕ ∩)
しほ
それ、あり得ますね(^^)
量が多いと寝るか、寝ないにしても抱っこのオンパレードは減ります(^^)ご機嫌で上や横を見てる時間があります!
少なめだともう酷いです...💦夜ご飯の支度を昼過ぎから始めるほど、常に構えてます。笑
上の子は楽だったなぁと今更思ってます😂
そうですね(^^)ずーっと手がかかる訳ではないので、お互い付き合っていきましょう🎶
はじめてのママリ🔰
明日から眠くなるまでおっぱいあげてみます✨
あとげっぷが出なくてずっと苦しんでるのでそれもソワソワの原因かもしれません(;_;)
はい(^^)!お互い頑張りましょう♡
しほ
そうですね(^^)母乳は飲ませすぎがないので、試してみても良いと思います!抱っこのオンパレードじゃ、何も出来ませんもの💦
げっぷもあると思います!げっぷが出ないときは、肩から上を少し高くすると良いみたいです。げっぷをした時と同じ効果があるようですよ🎶
私はずっとそうしてたのですが、旦那が気にしてげっぷをさせなさいと、、、💦
メカニズムを伝えても、げっぷは大事だ!の一点張りだったので合わせてます💦
はじめてのママリ🔰
確かに肩から上を高くすると苦しまない気がします😳✨
昨日たくさん母乳を飲ませて、授乳クッションで肩を高くしてみたら寝てくれました😭
抱っこは必須ですが、しばらくしたら寝てました!
しほさんのアドバイスのおかげです。
ありがとうございますヽ(*^^*)ノ
お互い育児頑張りましょう✨