
コメント

7
私も聞かれます!親戚はもちろん全く知らない人にも…最近は旦那の職場の人に聞かれました(-_-)

ほしみさ
聞かれます!同じです(-。-;
なんでそんな事が気になるんでしょうね💦
-
ニコ
回答ありがとうございますm(_ _)m
ですよね(><)
聞かれてあんまりいい気しないですよね。
むしろ聞かないで欲しいです(´・_・`)- 1月2日

とっこ☆
いやです!
うまれてはじめて親戚の集まりに行ったとき、完ミだったのでさんざん言われましたうんざりでした。関係ないじゃん!って感じですよね(>_<)
人口ミルクの子って言われた時は、凄く腹が立ちました!
デリケートなことだし、昔の人は何も考えず悪気なく言ってるんだと思うけど、聞かれたくないですよね。
-
ニコ
回答ありがとうございますm(_ _)m
昔の人の考えだと色々言われますよね(><)
それは腹立ちます!!!
実際失礼ですよね(´・_・`)- 1月2日
-
とっこ☆
ですよね(>_<)でも旦那のおばあちゃんで、色々買ってもらってるのでなにも言えませんでした。でも凄く悲しかったしその後めちゃ思い出してムカつきました!
昭和の人って、裏表なくいい人なんだけど、ぐさっとくること言います(^_^;)- 1月2日
-
ニコ
昔の考えだとそうなりますよね(><)
私は完母だから祖母にそれがいいとか褒められますがもしミルクだったら色々言われたんだろうなと思います(´・_・`)- 1月2日
-
とっこ☆
体質とかもあるし、本当にデリケートなとこだから、他人にはなにも言われたくないです。
人のそんなこと聞いてなにが楽しいんですかね?どうせいつか忘れてしまうのに(>_<)- 1月2日
-
ニコ
ですよね(><)
本当に毎回嫌でみんな普通に聞いてくるからは?って感じですよね(´・_・`)
聞いてなんの意味もないのに(><)- 1月2日

mikko♡
挨拶がわりに聞いてきますよね(ヽ´ω`)
私もしょっちゅうでした。
「あー、まぁはいー」と軽く流して、深入りさせないようにしていました(笑)
-
ニコ
回答ありがとうございますm(_ _)m
聞かれます(><)
なるほど!!
そうすると出てるの?とか聞かれて(´・_・`)- 1月2日
-
mikko♡
「赤ちゃんがご機嫌だから大丈夫だと思いますよーあははー」と答えていました。
母乳ミルク聞いて何になる?別にあんたに相談してないけど…と内心考えていたりしていました(笑)- 1月2日
-
ニコ
足りなければミルクあげますって感じです(><)
本当に聞かないで欲しいと心の中でため息です( °_° )- 1月2日

退会ユーザー
私も嫌です。世代ですかね。
今日なんて、電車に乗っててたまたま近くにいたおばさんにまで聞かれました。
母乳だろうが、ミルクだろうが、ほっといてほしいです。
-
ニコ
回答ありがとうございますm(_ _)m
嫌ですよね!!
本当にそれです!!
どっちだろうが子どもが育てばいい(´・_・`)
デリカシーないですよね(><)- 1月2日

YUNO.YUMA.mam
私も集まりのたびに同じく嫌な思いをしています(><)
自分の叔父に言われた時は「その質問セクハラじゃない?」って言いました!
他の親戚には「母乳だと常におっぱいおっぱい泣いて、連れてこれませんよー」と言っています^ ^
-
ニコ
回答ありがとうございますm(_ _)m
私も集まりの度嫌です。
本当にセクハラです!!
旦那の友達にも聞かれて俺吸いたいんだけどと言われた時にはドン引きでした(´・_・`)- 1月2日
-
YUNO.YUMA.mam
旦那様のご友人はデリカシーがないんですね!
友達の嫁のおっぱい事情を知りたいなんて
旦那様は嫌じゃないんですかね?
キモチワルイw- 1月2日
-
ニコ
本当に気持ち悪いですよね!!
旦那も噴射するくらい出てるよと言っていてまじでむかつきました(笑)- 1月2日
-
YUNO.YUMA.mam
うわー。
おっぱい事情話しちゃう旦那様…。
恥を知れ!ってかんじですね(><)- 1月2日
-
ニコ
旦那すら分かってくれないのありえないですよね(´・_・`)
本当ですよ!!- 1月2日

310ろん
私も嫌です!
親戚はもちろん、前の職場の年配の方々には会う度に聞かれます…。
なんで年配の方々はそんなに母乳かどうか気にするのか。
義母は会う度に聞いてきて、あげてるところ見せて!とまて言ってきます。
勘弁してほしいです。
-
ニコ
回答ありがとうございますm(_ _)m
私も職場の人に聞かれて嫌です!!
知りもしない人になんでそんな聞かれるの?って感じですよね(><)
同じくです!!
義母に言われます。
見せてとか本当にデリカシーないです(´・_・`)- 1月2日

しろくま
もうすぐ9ヶ月ですがいまだに聞かれます(´-`)
今は完母ですが、2ヶ月くらいまで混合でした。何か言うと義母に「私は3人とも母乳だったからわかんないなー」とか言われいちいちイライラしました笑
実際自分が母になってみて、とってもデリケートな話題なんだと気付きました。
産後初めての子育ての不安とホルモンバランスのせいか神経質になってるせいもあり、色々言ってくる人に悪気ないのか、あるのかわからなく、助産師のアドバイスにすらイライラしたり悲しくなったりしましたよ。
-
ニコ
わかります!!
母乳だから何?ミルクだから何?って思いますよね(><)
それぞれ体質とかで変わったりするので仕方ないですよね(´・_・`)
わかります!!
私なりのやり方があるのにって思ったり(T_T)- 1月2日
-
しろくま
せめて子育て経験ある人には、デリケートな話題って認識して欲しいですよねー!
ミルクだろうが母乳だろうが、色々事情があるわけだし。- 1月2日
-
ニコ
そうですよね!!
みんな経験してる人に限って普通に聞いてくるんですよね(´・_・`)
どったかだとどこかだめなの?って思いますよね(><)聞いて何になるのか(><)- 1月2日
ニコ
回答ありがとうございますm(_ _)m
別に気にしませんか?
私はなんか嫌です(´・_・`)
聞かないで欲しい……
7
さすがに旦那の職場の人に聞かれた時は
気にしましたね…。
挨拶がわりに聞いて来るんでしょうけど
デリカシーないですよね(-_-)
ニコ
ないですね(><)
それも赤の他人に(´・_・`)
聞いて何になるのか!!