
子供のコロナ感染で13日間休んだ後、菓子折りは必要でしょうか。他の人が持っているが、自分は休みたくないため疑問。
先日主人がコロナ陽性になり、隔離はしたのですが、そのあと子供も陽性(みなし陽性)になってしまい、私は子供の自宅療養期間が終わってからさらに5日間の自宅待機で、計13日間仕事を休まなくてはいけなくなりました。
その場合、休み明けにはやっぱり菓子折りなどが必要なのでしょうか。周りに迷惑をかけているのは重々承知していますが、こっちは休みたくて休んでいるわけではなく、濃厚接触者だから来ては行けませんよ、と職場から言われた立場なわけで。。でも職場の他の人が同じように休んだときは菓子折りを持ってきているんです。
休みたくないのに休んで、さらに4000円くらいの菓子折り(私の職場の人数的に)を持っていくっておかしな話だと思いませんか?
- オリーブ(8歳)

あいうえお
職場によりますよね😅
立場的にはそう思うのは普通だと思いますが、実際には仕事面でご迷惑をおかけしているのには変わりないですよね💦
菓子折りはお互い様なのでいらないと私は思いますが、皆さんが持ってこられているなら自分も合わせて持っていきますね。
お休みの間フォローしてくださりありがとございましたという意味の菓子折りだと思うので。

オリーブ
回答ありがとうございました。
そうですね。ありがとうございましたの意味で持っていこうと思います。
コメント