
1ヶ月半の赤ちゃんが痰による窒息や呼吸困難が心配。対策や対処法を知りたいです。湿度調整や鼻水対策はしています。
生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。
上の子の咳風邪を移されて病院に行き、
シロップの薬を飲んでいます。咳がすごくひどいわけじゃ
ないんですが、痰が絡んで冷や汗かくときが多々あります
痰が絡んで窒息や、呼吸困難になるのが
死ぬほど怖く、対策や、もしなってしまった時の
対処法などわかる方いたら教えていただきませんか…
今もなってかなりパニクってしまいました。
ちなみに鼻水は頻繁に吸ってます…
湿度も洗濯物干したりして緩和してます
- ママリ(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

まゆ
下の子が生後16日ほどでRSウイルスにかかったことがあります
ツラい気持ちお察しします😭
まず、湿度を気にされてるので既に行ってるかもしれませんが加湿器などあれば導入して湿度上げましょう!
私も下の子の時は枕元に加湿器置いたりしました!
あとは、とても大変ですがママさん夜通し診る覚悟をなさって、可能であればパパさんと交代しながらでもなるべくお子さんの側に着いていてあげてくださいね。
そして、呼吸が止まりそう(痰が絡んで上手く呼吸できていない様子や唇が紫色になるなど)したら即救急車です。
119番です。
119に掛けたらまず住所を言えば救急車発射してくれますのでね、お住まいの住所確認しましょうね😊
慌ててたら言えなくなるときもあるので、メモ置いとくなど出来ることをしといたら少し安心できるかもですよ😊
下の子が似たような状況になったとき、私はリビングに布団引いて下の子と一緒に夜通し診る覚悟で居たんですが夜中2時間ほど寝てしまいまして、慌てて目を覚ました時下の子の呼吸は落ち着き咳も痰もラクになっていた…という経験があります。
ママさん大変ですがお子さんを信じましょうね😊
ママリ
丁寧にたくさんの情報
ありがとうございます😭
寝室に加湿器設置して洗濯物も
これでもかというくらい干しては
いたんですけど枕元に加湿器は
置いてなかったので置いてみます😭
凄く心強いです、やってみます😭
まゆ
1日経ちましたが、ママさんも疲れてますよね😣
お子さんも様子は変わりましたか?😊
不安なことよく分かりますよ!
私も上の子が持ってきたウイルスで下の子が感染したと思われるのですが、なんだか自分を責めてしまったりしてないか心配です😣
お子さんの状態にもよると思いますが、明日行けたら病院行ってくださいね😊
ママリ
おかげさまでだいぶ良くなりました😌咳もかなり減って、鼻水吸う回数も減り、本人も苦しそうな姿を見るのも減りました😭冬の間はこれでもかってくらいの加湿を変わらず続けようと思います☺️本当ありがとうございました☺️
まゆ
良かった!!😊
ママさん大変お疲れ様でした!!
お子さんの様子が落ち着いてくれて本当に良かったです☺️
また何かあったらママリで相談出来ますし、まずはママさんもゆっくり休んでくださいね😊