コメント
mikan
わたしは娘が2ヶ月のころは、20:30に寝かせていました!
お風呂は娘と一緒に。19:30におふろ、お風呂あがりは授乳とミルクを。
自分のご飯は18:30にたべていました(o´罒`o)
彩ちん
うちは、長女がいるのと旦那が夜勤でいない日があるので、夜勤でいない日には娘を保育園に迎えに行ってお風呂は16時~17時半までには入ります。
旦那が日勤なら一緒に長女を入れてくれるので18時過ぎから、次女はその前後で私と入ります。
たまに、日勤でも、旦那が帰る前に二人とも入れているなら最初に書いた時間です。
あまり遅くなると次から次へと遅くなるので 笑
食事も18時~19時までには済ませて21時までには寝かしつけます。長女もいるので、ついつい、次女は添い乳で寝かせてしまいます。
最悪乳を吸わせながらの夕食もあります 笑
-
まるまる
ありがとうございます。お二人お子さんいらっしゃって大変なのに、上手にされていて尊敬です。旦那さんのパターンによってバージョンが分かれているのもすごいです!
- 1月3日
とみお
お風呂は15時半から17時頃までにベビーバスで入れてます。自分のお風呂は基本午前中にシャワー、旦那が休みで気が向けば寝かしつけた後に入ります。
夕食は遅くても19時半くらいには食べ終えて、急いで自分も寝る支度をして、20時に寝かしつけ開始です!
生活リズム作るの難しいですよね〜💦
似てる月齢ですし、一緒に頑張りましょう(*´-`)
-
まるまる
ありがとうございます。ベビーバスの活用もいいですね。自分の用意が遅くなりがちで、ついつい寝かせる時間が後倒しになってしまったりで難しいです💦そう言って頂けると心強いです、頑張りましょう!
- 1月3日
m
お風呂は5時前後その後30分ほど寝て8時から寝かしつけてます(*^^*)
30分の寝てる間に食べ始めることがおおいですかね(*^^*)
-
まるまる
ありがとうございます。30分寝てくれる時間がくることがわかっていれば、動きやすいですね!うらやましいです!
- 1月3日
mopiy🍼
2ヶ月の頃もいまも、
18じくらいにごはんたべて、
21時にお風呂入れて22時頃寝かしつけてます!
-
まるまる
ありがとうございます。もうすっかりリズムができてるのですね!参考にさせて頂きます。
- 1月3日
minomushi
まだ新生児期ですが💧
19:00に沐浴してそのまま寝室に連れて行って授乳→ネンネしてます。
大人のご飯は18:00に食べるか、間に合わなかったら娘が寝てから食べてます。
このまま、このリズムが身についてくれたらなぁ。程度にゆる〜くやってます😀!
-
まるまる
ありがとうございます。新生児からリズムがあるなんてすごいです。参考にさせて頂きます。
- 1月3日
だいずとあずき
2ヶ月半です。
うちは、18時半から19時くらいにお風呂(旦那がいれば旦那が入れてくれます)→授乳→大人ご飯→20時~21時に寝室に連れていって寝かしつけ(オルゴールかけながら、トントンして)です。旦那がお風呂入れてくれる時は、ご飯食べたあとに私がお風呂入ります。
-
まるまる
ありがとうございます。オルゴールでトントンで寝るなんてお利口さんですね!旦那さんとの連携プレーも大切ですね!
- 1月3日
ひなっこ
現在生後5ヶ月ですが、
2ヶ月の頃から夕方6~7時にお風呂を一緒に済ませて、その後すぐ授乳。
そのまま寝かしつけです(^^)
ずっと続けているので7時頃には眠くなるみたいです。授乳が済んでベッドに寝かせると数分で自分で寝てくれますよ♪♪
夕食は子供が寝てから仕上げて、主人が帰ってきて一緒に食べます!
-
まるまる
ありがとうございます?ベッドに寝かせて自分で自分で寝られるなんてすごいです!やはりリズム大切なんですね!
- 1月3日
まややや
2ヶ月の赤ちゃん育ててます☺️
うちは、ご飯食べるのが遅いので(21時頃)
17時にお風呂に一緒に入って
授乳。
少し寝てくれるのでその間に準備
21時に夕飯
22時には絶対部屋を暗くしてあげてます。
6時間、3時間、3時間寝て、
最終的にちゃんと起きるのは
10時頃とかですかね…笑
もう少し早めに寝かせてあげたいんですが
今はこんな感じです😂
-
まるまる
ありがとうございます。睡眠時間も定まってきてるのですね!うらやましい!!うちも頑張ります。
- 1月3日
あゆーまママ
生後2ヶ月の男の子のママです。
夕飯を18時頃までに
お風呂を子供と一緒に19時半〜20時までに
お風呂のあとに授乳して20時頃から部屋を暗くして抱っこして寝かしつけてます。
寝かしつけに1時間〜2時間かかります。寝たなーと思ってベットに置いても起きて〜っていうのを2.3回は繰り返すからです(*_*)
ベットに置いてすぐ寝てくれたら助かるんですけどね(´-`).。oO
-
まるまる
ありがとうございます。寝かしつけ、難しいですよね...寝たと思っても置くとすぐ目を開けるの、よくわかります💦
- 1月3日
ゆづママ
産まれてすぐは朝お風呂入れて9時から電気消して寝せる体制にしてました(^^)
1ヵ月検診終わったくらいから夜7時頃お風呂で9時から寝かしつけにしてます。
ご飯はお風呂の前後に食べちゃってます。
小学生くらいまでは9時くらいから寝る生活を変えないようにと思ってます(^^)
-
まるまる
ありがとうございます。今後少し大きくなっても継続できるリズムだといいですよね。参考にさせて頂きます。
- 1月3日
うめ
お風呂は18~19時に子供と一緒に入り、ミルクをあげて、21時までには寝かしつけてます。だいたいお風呂あがりのミルク後は自然と眠くなるみたいで、20時すぎには寝る事が多いです。自分の夕飯はお風呂前に食べるか、バタバタしてたら寝かしつけ後に食べてます。夕飯準備はお風呂までにだいたい仕上げてます。
-
まるまる
ありがとうございます。自然と眠くなるってことはリズムができてきてるんですね!参考にさせて頂きます。
- 1月3日
KAYO
私も2カ月娘を育てています😊
ネントレ本を参考に19時くらいには寝かしつけたいので
18時チョイ前からいっしょにお風呂。
18時半に授乳(寝る前だけミルク+おっぱい)
早くて19時、遅くても20時には寝てくれます。
我が家は一階寝室、二階リビングなので、寝たあとはリビングでモニターにて見守りながら自分の夕食、家事などして過ごしてます😊
-
まるまる
遅くなりました💦ありがとうございます!
遅くても20時なんですね!うちはなんだかんだ21時になってしまうんですが、赤ちゃんだとそれくらいの方がいいかもですよね〜( ‥)- 1月9日
まるまる
ありがとうございます!ちょうどいい時間ですね!参考にさせて頂きます。