![nyan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那がクリスマスの写真や動画を撮らず、子どもの栄養も心配。旦那との対処法を相談。
最悪のクリスマスです、長文の愚痴聞いてください🥹
3人目出産までの長期入院で子どもにも会えない。
面会も禁止で会えない。
そんな中、今日はクリスマスで、
旦那に子どもたちの写真とか動画頼んでたけど、
普段から撮影してないから下手くそすぎて。。
逆光過ぎてわけわからん。。
前からクリスマスプレゼントの時の写真とか
動画も言うてたのに、なし。
クリスマスケーキ、今年はプリキュアにしたのに
切ったあとのグシャグシャのとこのみ。。
いやいや、切る前のケーキ撮っていうたで。。
飾り付けちゃんとして見せたんやろか?
子どものそういう反応見たいのに。。
子どもの一年は早いのに、
クリスマスプレゼントもらったときの
4歳と2歳のこの年のこの反応は今しかないのに。。
どうしてわからないの。。?
毎年私はちゃんと撮影してるのに。。
色々説教ラインしても届かない。
旦那はいいよね、見れるから
こっちはずっと入院で見れないから言うてたのに。。
どうしてわからないの?
改めて思いやりがない人だなと思った。
唯一、父が撮った子どもの姿がまともだった。
それだけが救い😂
父にも写真とか動画を頼んでたけど、
プレゼント開封の時の動画は、
旦那がなんでか撮らせなかったそう。。
早く寝かしつけたいんやろけどさ、
これ大事なイベントなんだからさ。。
記念に残すとかしてよね。。
なんでわからないかな??
自分のことしかない、そういうとこがあかんなと思った。
2月まで長いなぁ。。
毎日子どもたちがレトルトばかりで哀れすぎる。。
子どものために何か作ろうという気持ちがないんやろか。。
料理できんからて、私も結婚してから料理したくらいやで、
やろうと思えば出来るんだってば。。
こんなんで2ヶ月位大丈夫なのか、すでに子どもの栄養が偏りすぎて心配で気にしすぎてなんか顔がもう疲れてきた。。
こんな旦那、どう乗り越えたらいいですか?
アドバイス良ければ宜しくお願いします。
- nyan(1歳11ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
我が家の旦那もレンジでチンしか出来ません。
包丁、使えません。
いろんな男性見てて思います、ちゃんと栄養まで考えて料理できる男はかなり少ないです。
料理が好きと言う男性でも
たいがいデカい肉の塊を買ってきて角煮にしたり、大量のスパイス買ってきてよくわからないカレー作るような男ばっかりです。
私も絶賛つわり中で、旦那にご飯任せてますが野菜全く出てきません。
諦めて管理栄養士監修の宅食にしました。
プロに頼りましょう…もちろん旦那さんのお金で…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
長期入院で会えないの、寂しいですね💦
私なんて、入院中犬に会えなかったのさえ寂しくて泣きました😂
旦那様も、普段やらないから今になってテンパってるんでしょうね💦
男性と女性の差もあるかもですが、何を大事にするかの価値観が違うんだろうなぁと感じました😣
全部思う通りにやってくれることを期待するとそうじゃなかった時の落胆が半端ないので💦
思ってたことの半分でもやってくれたらよしとする、くらいの方がストレス溜まらずに良いと思います✨
子供達が元気で楽しくやっていたら、それだけではなまるですね!
そして赤ちゃんのために頑張っているお母さんもはなまるです☺️
てんてこまいのお父さんも、おまけの○くらいですかね!
-
nyan
コメントありがとうございます。
無駄な動きが多いんですよね。
そう思うとやっぱり大きな子どもがなに言うてるのかとしか
思えなくなりました。
前に言われたんですよ、お前が俺の収入くらい稼いできたら
代わりにするわ的なことを。。
出来もしないくせに口だけ達者で、まぁ説明も下手くそで人に伝わらないんですよね、何言うてるのかとよく勘違いされて、
こっちが説明する羽目になり、大変な目にあうので。。
使えなさすぎて疲れました。。
子どもとラインでビデオ通話したときに泣きそうでした。。
子どもは下の子がぐずりかけてましたが。。
毎年続けてたプレゼント開封の時の子どもたちの表情が何一つないのがほんと悔しくて。。
親なのに、子どもたちの
どこ見てるんだろうと悲しくなりました。- 12月24日
-
はじめてのママリ🔰
一生懸命頑張るけどできないお父さん、を想像しちゃってました💦
そんな背景があるとなると話は別ですね💦
じゃー私が仕事するから家事育児全部やってね?と言い返したくなります…
それは確かに心配ですね😣
まむさんがおっしゃるように、まだ大人になりきれていない子供なんだと思いました。
だから子供ができても自己中な考え方しかできないでしょうか💦
これは何かしらのお灸を据えることが必要ですね!!
子供たちを実家に預けたりなどできたら良いのですが、お子さんもまだ小さいですもんね🥲
できるだけ、まむさんのご両親がお父さんを監視してくれれば助かりますね😭- 12月24日
-
nyan
それ言いました。それくらい稼いできたらええのか的なことを
言って物を投げつけました。
その後だまりました。
新しい職場も来年からなのですが、うまく話分かってもらえるのか不安ですね。。
本人は自分が説明下手で話が噛み合わないのが分かってないので。。何度言ってもまたかと
振り回されるのはこちらなのです。辞めるときも変な方向性になってしまったので困りました。
色々説教ラインしますが、
都合悪くなると既読ばかりで返事ないのです。
私が入院することが今がそのお灸なのかな?と思いました。
できないと思い知ってるはずです。
父と同居して旦那を見てもらってます。
日中は保育園で美味しい給食なので助かってますが、
もうすぐ冬休みになります😅
父がちょうど年末年始の休みになるので料理はしてくれるかなと思いますが。。
義実家は頼れません、ゴミ屋敷すぎて。。子どもは会ってません。- 12月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那様、新しい職場が来年からということは、今は無職の状態なのでしょうか?
そうだとしたら、毎日レトルトはヤバいですね😵
同居されているお父様も心労が絶えないことでしょう💦
できないと思い知って、改心してくれると良いのですが…!
そして義実家の環境も辛すぎますね😣
全てを環境のせいにするのはダメだとは思いますが、義実家の環境も今の旦那様を作り上げてしまったかもしれないですね💦
なかなか職場でもうまくやれないということであれば、大人の発達障害も怪しいかなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
すみません、返信するつもりが新規投稿してしまいました😵💦
- 12月24日
-
nyan
今は有給消化して年末年始のバイトを9時から夕方4時までしてもらっています🙂
これも私が探すよう指示してようやく決まったバイトです。
言わないと来月からが給料ほぼないので足りなくて探させました。行動力なさすぎ。。
毎日父からは何かしら不満ばかり聞いてますね。
昨日もクール便で届いたプリキュアのケーキを開封せずに
ダンボールのまま、冷凍室へ入れてたのです😅
食べ物入ってるのにダンボールのままいれるやつがいるかと
散々説明してラインしたのに、そのままで、父が開封してくれました。。
私も結婚してから知って、そう思わされました。
治らないなと。。
話が噛み合わない、説明下手、これはアスペルガー症候群なのかな?と思いました。
仕事はしてると本人は思ってるでしょうが、周りは。。
ちゃんと説明ができてなかった、どういうこと?話してもらえないから私も出てきて話し合いに来たというのに、
なんか変な方に。。
最終的には有給消化でなくて、夜勤ばかり辞める日まで入れてと前に言うてたのに、それ言わんとそのまま有給消化して辞めますという流れになったので。。
父にも怒られました。
昔、鬱になりやめたらしく、
知り合う以前のことなので
詳しくも知りませんが。
前のとこは10年いてましたが、
それでもちゃんと伝わらないんですよ。。- 12月24日
-
はじめてのママリ🔰
今は有休消化中なのですね!
であれば簡単でもごはん作りやって欲しいところですよね😵
バイト探しまでフォローしてあげないといけないなんて、骨が折れますね😣
ダンボールのまま冷凍庫ってすごい😅
どれだけ普段やっていないかですね。
アスペルガー、その可能性もあるかもしれませんね💦
話が通じないというのは、本人も周りの家族も辛いですね😣
なるべく個人プレーでやれるような職場が合っているのでしょうか…
もし障害がわかれば、周りにも説明して配慮してもらうこともできるかもしれないですね!- 12月24日
-
nyan
4時にバイト終わるので荷物受け取りして5時に家に帰って準備したらそのままお迎え行けるのにと思いますが、子どもたちのお迎えしてからやるので、レンチンなど簡単なレトルトばかり。。
普通は開封してケーキの箱を入れるだろうと思ったのです。。
ダンボールのままでないと入らないていうてきて、
そんなわけあるかいと。。
冷凍商品やら食べるものが入ってる中に、配送中汚れてるかもしれないダンボールなのに、聞いててもう何言うてもダンボールのままと言うので
呆れました😂
ここ最近ですね。私も育児で大変で旦那まで見てなかったもので気づかなかったのですが。。
前のは旦那は介護職してました。
たしかに認知症のお年寄りばかりなので説明下手でも気になりませんね。。
普通の人とはあれですけど。。
本人は気付いてないので、
そのまま放置になりそうです。
あれよこれよするのに疲れました。。次は工場にしたのですが、
大丈夫かなと。。
また退院したら週1で夜勤のバイトをさせる予定です。それは介護職です。- 12月25日
nyan
お金があれば頼むかもしれませんが、少ない稼ぎで頼めるものは生協くらいです。。
それでもハンバーグだけとか。。
魚だけとか。。
それを見かねて父が惣菜買ってきてくれたりしてますが。。
今日は子どもが保育園で弁当の日だったのですが、
使ってね、これ作ればいいよと教えたものは作らずに何を入れたのか教えてくれません。。
情けなすぎて毎日しんどいです。
また退院したら作るのは私なんだろなと。。産後休む暇なく作らないといけないんだなと。
色々もう疲れてきました。
ぷー
やっぱりお値段気になりますよね💦
夫婦2人とか、1人分なら頑張れますがお子さんの分考えるとアレルギーなども含め不安ですよね🫠
私もつい先日旦那に料理しないことにキレましたが、「私が死んだら子供どうするん!毎日冷食か!?あ!?」って言いました。
不謹慎ですが奥さんが毎日健康で、元気で、ずっと生きてるなんて思わないでほしいですよね。
疲れる気持ちわかりますが、今は入院されてるのでご自愛くださいね🥲
nyan
お気持ちわかります🥹
熱が高いときに無理言うてしてもらいましたが、その日だけ。
次の日熱がある中、ご飯作り、洗濯物干したりしました。
何もできないんだこの人と思いましたね。ただ仕事するだけ。
それも安い。。
色々言うてようやく転職してもらいましたが、それでもカツカツ。。支払いの計算も出来ない、お金入れるのも私で。。
来月になれば、
また病院から支払いの計算して病院のATMから振り分けしてと管理入院なのに休まらないです。
3回目の帝王切開なのでわかるはずなのですが、自分が産んでないから分かってないですね。。