
ハウスメーカーを回っている最中、子供を預ける場所がなく、一緒に行ったが話がうまく進まず。旦那が単独で行き、希望の土地を伝えたが、希望外の土地を案内された。今後も一緒に行く方がいいか悩んでいる。
家を建てるために、ハウスメーカーを回ってます。
子供を預けるところがないので
子供も一緒に行ったのですが
まー、話ができる状態ではなかったです😅
なので、今日は旦那1人で行きました。
私がここの土地がいいと旦那に伝えて
画像も場所も教えたのに
ハウスメーカーに○○町だけを言って画像も見せなかったらしく、場所を探してもらったみたいです。
結果は私が希望していた土地ではないところになってました🥲
仮ですが、話が進んでまして、、、
やっぱり私も一緒に行ったほうが納得出来ると思うのですがどうですかね?
来年は上の子が幼稚園に行ってる間に
行けると思うので、なんとかなりますね?😅
- ママリ
コメント

ママリ
小さい子連れて話しに来てる方結構いましたよ!
私も2人連れて何度も打ち合わせ行きました!
ママリさんも一緒の方がいいと思います😂

ちゃむ
絶対一緒に行ったほうが良いですよー!
家は一生に一度のお買い物なので、、、納得のできる方向に持っていくなら尚更です!
違う方法として、オンラインを利用して打ち合わせができないか打診してみても良いかもしれせん
家からの参加だとお子さんは安心して遊んでられますし…

はじめてのママリ🔰
後から色々不満が出るなら行くべきですー親に預けれませんか?(^^;;無理ならどこか預けていくか、、
交互でみてその間、奥様も話されるとかですかね〜

ヨウ
うちは一歳〜2歳過ぎまでマイホームの打ち合わせや見学ある時は一時保育利用して夫婦だけでしっかり話聞きに行きましたよ〜
そういうのは利用できないのでしょうか???、

退会ユーザー
基本的には幼稚園行ってる間に私が一人で進めてます!

ゆ。
子供2人連れて話聞きに行ってました!
騒ぎまくってましたがおもちゃがあったりDVDつけてくれたりYouTube見せて大人しくしてるうちに急いで話聞いてました😂
前もって聞きたいこととかを考えて少しでもスムーズに行くようにしました🤣
この話は大事!ってときは幼稚園行ってる間にしてました🙆🏼♀️
大変ですが子供さん連れてママリさんも行ったほうがいいと思います😭

退会ユーザー
絶対に夫婦で行った方がいいです!
うちは、基本的に子供の生活リズム優先で○時がリミットら辺ですねと伝えてもうYouTubeにおもちゃも駆使して連れて行きました😭
マイホームセンターの託児がうちの方はあったりします!
間取りの話とかは連れてったらまーうるさくて邪魔、インテリア系の打ち合わせに進んでも机の上に広げられた資料で遊び邪魔。。。
今は実家にお願いしてます…😭
ママリ
やはり一緒に行った方がいいですよね!
旦那に聞いても曖昧で、、、😅