発達障害のお子さんを診断された方が定期的に病院に通うことについて相談しています。発達検査を受けた結果や医師との対応に不安を感じており、再度の予約を検討しています。また、診断内容や赤ちゃんの頃の数値について疑問を抱えています。
発達障害と診断されたお子さんをお持ちの方
定期的に病院には通っていますか??
上の子なのですが、ずっと検診で引っかかり続け2歳半の頃に発達系の病院を紹介してもらい受診と発達検査をしました。
新版K式検査の結果は歳相応に成長していましたが、医師との聞き取りで私がはいかいいえで答えると「発達障害の域ではある」と言われ、次は2月頃に予約してくださいと言われたのですが、下の子が12月に産まれ、てんやわんやで予約出来ず…
4月から職場復帰、下の子も4ヶ月で入園してコロナもらったり風邪ひいたりと過ごしてきて結局今日まで予約の電話もしておらず😞
というのも、発達検査をしてくれた方は良かったのですが、診察?をしてくれる1番偉い医師があまり好きではなかったから余計予約したいと思えなかったんです…初めて行った時からこちらに何も話を聞かず「すぐ検査はしましょう」と言われたり、子供を見もせず私からの聞き取りだけで10分も経たずに話が終わったり。
発達系の先生ってこんなもんですか?💦
4月から週2回療育には通えております。
やっぱり息子のためにももう一度予約出来るならした方がいいんですよね…
区内に発達系の病院は2つしかなくて、もうひとつは予約とるのも大変だと保健師さんに言われ、私が予約した方は比較的予約が取りやすいと言われたので予約しましたが、行ってみて「だから予約しやすいのかな?」と思いました😞
そしてこの「発達障害の域ではある」の言葉はグレーではなく発達障害だと思っていいんですよね??
普通の数値が9なら息子は13。赤ちゃんの頃は15だったと言われ…なぜ赤ちゃんの頃は15で、2歳半になって13になったのかも説明がなくわかりません…
私もちゃんと聞けば良かったのですが…
長くなりすみません💦
- ぴぴぴ(2歳11ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
初めてのママリ🔰
先日娘が発達障害の疑いと言われました。
言語訓練に通っています。
娘が通ってる所は
診察の先生も言語訓練の先生も子供の様子をよく見ていて苦手な事、得意な事、子供の顔を見ながらゆっくり進めて下さってます。
何ヶ所も行った事ないので発達の先生みんながそうとは限らないとは思いますが…
たまに診察が男の先生になる事があり、ちょっと淡々としている?印象は受けたりします。
予約のしやすさは重要ですが
お母さんがこの先生なら任せたいと思えるような先生でないと後から困ると思います。不安な感情は子供にも伝わると聞きますし。
子供の顔見ず診察する先生は論外だと思います。子供の診察なのに😂話はお母さんから聞かないと答えられない子もいますが、、
いくつも通う程病院もないから妥協しなければならない事もあるかと思いますが、
その病院内に先生が複数人いらっしゃるのでしたら担当を変えたいと言ってみてもいいと思います🙇♂️
もう既にされてたらすみません。
ぴぴぴ
その病院の医師は1人だけなんです😞
診察室出る時に息子が先生にバイバイって言って手を振ったら「あっそれは出来るんですね」とか言われて…子供のこと何も見てないくせに発達障害の域ですとか言われても…😇
回答ありがとうございます🙇♀️