※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍊
家族・旦那

離婚したい!けど子供達の事考えたら我慢すべき?旦那がお金管理に細すぎ…

離婚したい!けど子供達の事考えたら我慢すべき?
旦那がお金管理に細すぎて…

お金は全て把握していて、
少しでも減ってると
なんで〜円減ってる?とか
(そのつど説明します。)
そして納得します🤣

勝手に自分のモノ買ったりは
何言われるか考えたら
出来ないです。

最近自分へのクリスマスプレゼントで
マッサージクリーム
ヘアブラシ
計4000円程
を購入。
子供達の分と、自分にも買ったよ。と伝えると
は?いくら?…

(離婚してーコイツと過ごす毎日が楽しめね〜笑)💭💭
とケチ発言された時は心の中で叫んでます🤣


外食は月1~2回
それ以外は毎日私が作ります。
ちなみに
旦那8時間労働
私7.5時間

たまにの外食ですら
高いね〜 とか 言いながら食べます
もうなんか…
何もかも楽しめない😹

10年一緒にいるので情はありますが
好きな気持ちが全く無くなってしまいました。

徐々に徐々に冷めて
些細な事で旦那に対してイラッと🤣

子供達の事は凄くやってくれます。
保育園準備や皿洗いもしてくれます。

だけど もう 離婚したい。。
これって
私のわがままですか?

コメント

ゆき

我が儘じゃないですよ。あまりにもお金に縛られると心もしんどくなりますからね…。
細かすぎるのもきついですね。

普段はまだ良いけど外食などの時はお金のことある程度気にせず楽しみたいですし。

離婚は、する、しないでどちらがご自分にとってメリットでデメリットか。それを考えて決めると割り切れますよー✨

moon

使ったお金の事を細かく指摘するのも経済的DVですよね。
お小遣い制にして月1万くらいは自由になるように提案してみては?

管理が細かすぎてストレスになってる。このままだと一生一緒に居れる自信がないって。正直に話してみては?

hm

ケチとは違うかもしれませんが、元旦那はほんっとにケチでスーパーのアイスでさえ値段を気にしながら買って高いものは2人で分け合って食べていました。笑