育休手当の支給方法について、基本給から割られると言われていたが、他の人は総支給額からと言っている。この違いで損はないか心配。どうでしょうか?
育休手当についてお分かりになる方教えて下さい💦
今月半ばから有休消化し、早めの産休に入りました。
定期券をまだ解約していなくて、次回のお給料から解約した際の戻り金を天引きすると言われました。
その際に住民税も一括天引きすると言われたのですが、育休手当は6ヵ月の給与から割られるのでこのやり方だと損するのかな?と思ったのですが、どうなんでしょうか?
会社の方に確認したところ基本給からの算出だと言われたのですが、今皆さんの質問拝見したら総支給額からと仰っている方が多かったので…😭
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
育児休業給付金は産休前直近6ヶ月の総支給額から算出されます。
ただ、通勤手当は例えば6ヶ月定期代の産休に入ってからの分を払い戻しするかと思うので影響はないです。
また住民税の天引きは雇用保険対象額と関係ないので影響ありません✨
はじめてのママリ🔰
詳しいことを知りたいなら
会社がある管轄のハローワークに電話して聞けば教えてくれますよ🙆♀️
はじめてのママリ🔰
関係ないとのことで安心しました😮💨
そもそも産休に入った後の給与に反映されるのでこの直近6ヵ月というのには該当しないのでしょうか?
すみません、いろいろ聞いてしまって💦
はじめてのママリ🔰
遡及で支払いや払い戻しがあった分は正しい対象月に調整されるので直近6ヶ月には影響しますが、その遡及調整が何月給与でされるかは関係ないってことです😊
法定の産休が12月〜であれば、
7月〜12月のお給料
又は
6月〜11月のお給料
のどちらか多い方で決まります。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔
だとすれば休み入る前に現金で払い戻し金返しておくのが一番利口だったのかもしれませんね😂- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
例え現金で返したとしても、正しく処理する会社であれば給与明細には反映しますよ😊
雇用保険徴収額や源泉徴収票にも影響するので✨- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
詳しく教えて頂きありがとうございました😊
大変勉強になりました⭐️!- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
例えば60,000円定期代(7〜12月分)払われていたら
10,000円ずつ7〜12月に按分してのせます。
12月は出勤なしで定期代払い戻し10,000円するなら
7〜11月は10,000円のせる。12月は0円。となります。
ただ、この払い戻しが12月給与でされても、1月給与でされても、遡及で調整をかけるのでいつなのかは関係ないです。
12月から産休から基本的に12月が対象月になるケースは少ないので、6〜11月のお給料で育児休業給付金が算出されるかと思います。- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
私の場合法定の産休は1月からなので、8月〜12月の給与になるって感じですかね?
定期代に関してもそれまでの期間に按分して乗せるため関係ないとの理解で大丈夫ですか…?
こういった話とても苦手で…すみません💦- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
法定の産休は1月〜なんですね🤔
でしたら、7〜12月のお給料で算出されるかと思います。
ただ、有給使ってお休みに入ると定期代は基本的に払い戻ししますし、その分は払い戻ししない時に比べてトータルのお給料は減りますね💦
その払い戻しが何月給与で調整されたとしても、遡って正しい月に調整されるので、いつのお給料で払い戻しが入っても結果は変わらないです。- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
さほど影響は無さそうなので良かったです☺️
助かりました🙇♀️- 12月24日
はじめてのママリ🔰
早速ありがとうございます!
定期代は産休入ってからというより、有休消化する日からのを払い戻しします。
それでも問題ないでしょうか?
住民税は影響ないのですね⭐️
良かったです!
はじめてのママリ🔰
いつ払い戻し精算されたとしても、遡って定期代を使用する対象月に按分されるので関係ないですよ✨