※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
ココロ・悩み

2歳9ヶ月の息子が言葉が遅れていたが、最近言葉が増えてきた。しかし、イントネーションが気になる。語尾が上がる癖があるが、これが治るか心配。同じ経験の方いますか?


2歳9ヶ月の息子、言葉が遅れていて
1ヶ月前くらいから言葉が増えていき
今では2語分を話したり、3語分をちらほら話したり
自分の要求を一生懸命言葉で表そうとしています。
言葉が増えてきたので安心してましたが
実両親からイントネーションがおかしいねと言われて
気になってしまいました。
確かにおかしいなとは思っていたのですが
まだ言葉を喋り始めたばっかりで
上手く言えないこともあるのでそれのせいかな?
と思っていたのですが…😞

ちなみにほぼ全部の言葉の語尾が上がっています。
「例」赤→あかぁ↑ ばーば→ばばぁ↑ など
何回も教えていますが、全部語尾が上がった言い方をします。

これから言葉がはっきり喋れるようになったら
このイントネーションは治るんですかね??

同じだったよって方いらっしゃいませんか??

コメント

はじめてのママリ🔰

気にしなくてもいいと思います!!

うちも関西人じゃないのに先生はせんせ⤴︎︎って関西弁とか京都とかの訛った言い方します(笑)
誰も教えてないのに、、、

逆に大きくなったら普通に喋るので今だけの可愛いイントネーションだと思ってます!

  • みゆ

    みゆ

    ありがとうございます😢安心しました。。。

    • 12月23日
ママリ

最初からバッチリのイントネーションで話す子なんて居るんですかね😅

アンパンマン→あんぱーまー
とかなっちゃいますよね😅

まだ話し出したばかりなのに、
そんな事言わないで褒めてあげてよって思いますね😢

息子も同じくらいから話し出しましたよ😃
「○○しちゃった」

「○○しちゃった↑ーぁ」
とかありました!

現在、元気でやんちゃな小学生ですよ!


ちなみに毎日絵本の読み聞かせしてましたが遅かったので、これも無意味だと思ってます😂笑
本人のタイミングですよ💕

  • みゆ

    みゆ

    アンパンマンに関しては「アンパンアン↑?」って感じのイントネーションになってます🤣

    甥っ子達が言葉早かったので比べられてて、遅いしイントネーションおかしいねって感じで言われました…。
    個々の成長があるので仕方ないとは思っていたんですが、流石に言われると不安になります😢

    ありがとうございます安心しました✨

    • 12月23日
  • ママリ

    ママリ


    アンパンマンかどうか確認してるんですよ!😂💕💕💕
    なんて可愛いんでしょう!!!

    疑問形になるのも、あるあるだと思いますけどね😃✨


    甥っ子さんと比べて何になるんでしょうね😅
    お母さんならそういうの分かって欲しかったですよね💦


    我が家は、息子がのんびりさん、
    娘は1歳代で字を読むほど早かったのですが、
    ゆっくりな子ってずーっと可愛くて、
    赤ちゃん期を長く味わえて、
    なんて親孝行なのー!
    って勝手に思ってます😆💕

    小柄な息子はオムツもMサイズで卒業した、経済的な子です😂💕笑


    お母さんの言葉は一旦置いといて、
    可愛いを堪能しましょ💕

    • 12月23日
ママリ

イントネーションがおかしいじゃなくて、可愛いじゃん😆
と思いました!
今だけだと思います😊

  • みゆ

    みゆ

    ありがとうございます😭😭

    • 12月23日