![ブラウン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
隣人トラブルで犬の騒音問題が続いており、話し合いを試みたが改善されず、第三者の立ち会いを検討中。皆さんは第三者を入れて話し合いますか?
戸建てでの隣人トラブルについてです。
今年始めに引越してきた隣人の犬が
朝も夜も無駄吠えがひどく
子供が寝つけなかったり、途中で起きてしまう
ようになったため、夏に初めて直接
静かにしてもらうようお願いをしました。
しつけも考えているが
今はお金が無いからすぐには難しい
でも努力を続けます、
と言って貰った為、それならと一旦和解しました。
ですが、夜は努力をしている
ようでしたが、朝は泣かせっぱなしで
不在の間も泣き続けるようになりました。
またお金がないと言われていたのに
犬がもう1匹増え、夫婦どちらの車も
新車に変わり、窓を開けたまま外出するなど
とうてい気にしているように思えず
主人がリモートワークが増えた際
もう一度静かにしてもらうようお願いしました。
すると隣人夫婦の両親が家に来て、窓もあけれてないのにこれ以上は可愛そうだと言われました。
夫婦も逆ギレをはじめ、しつけろってどうしろって言うんだ!家にいる時は泣かないのだからそれで良いだろ!
と怒鳴られました。最後は我にかえったように泣き、また落ち着いた時に再度話し合いをさせて欲しいと言われましたが、その感情をぶつけてくる姿をみてとても恐怖を覚えました。
話し合いをするにしても誰か第三者にいてもらった
方が良いのではないかと思いはじめ
町内会長さんに相談させてもらおうかと思ったのですが
迷惑だろうしと悩んでいます。
皆さんなら話し合いをするにしても
当人どうしだけでしますか?
それとも誰かに間に入ってもらいますか?
もし同じような経験をされた方がいらっしゃったら
お話聞かせてもらえると助かります。
長文失礼しました。最後まで読んでくださった方ありがとうございます。
- ブラウン(7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私だったら保健所に連絡します。
義実家で飼っている犬も無駄吠えしてうるさくて、近所の人に保健所に通報されて注意されたそうです😮💨
![🍍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍍
町内会長、警察などに入っていただいても将来的に逆恨みとかこわいなってみてて思いました。
中々難しい話ですね。
うちは隣から嫌がらせみたいな事をされているのであまり隣と揉めるのはおすすめしません😅
私も隣ひ色々思う事はありますがこわいのでもう気にせず無視するようにしてます。
隣人はずっと付き合っていくのて攻撃になるとほんとにしんどいですよ😅
本当に難しい問題ですね。
-
ブラウン
嫌がらせは確かに怖いですね😅
もうすでに関係は悪化しているのでこれ以上突っ込んだことをしたらそうなりそうだなって簡単に想像できました🥲隣人トラブルは規制がないので難しいですよね😭泣き寝入りの方の方が多いですね、、悔しいですが😣
私たちも我慢するしかないのかもしれませんね😥- 12月23日
-
🍍
そうなんですよね、結局は普通な方が隣だと一回ですむ話ではんと簡単な事ですが話ができない方はトラブルなのでもう引っ越しか泣き寝入りか自分の家をリフォームのどれかしかないなと思います😅
うちはもう自分の家をお金をかけてリフォームになりました。
こちらは隣が攻撃的なので言いにもいけてないです。
こちらをみたら逃げるし😅
だからブラウンさんのお気持ちほんとにわかります。- 12月23日
-
ブラウン
気持ちが分かると言って頂けて声を出して泣いてしまいました。
うちも来月内窓工事をする予定です。効果があるか分からないものに大金を払うこと、隣家は路上駐車に夜中まで大騒ぎでやりたい放題で気持ち的にまいっていたので同じ気持ちの方とお話できてとてもありがたかったです🙇♀️- 12月23日
-
🍍
内窓されるんですね!
こちらも内窓をつける為に色々勉強中です!
犬の声は高いから効果ありそうですね!
うちはつけても微妙なので悩み中です、隣の音が低い音の為😅
夜も騒音は辛すぎますね。
ほんとに内窓つけて少しでも改善されるといいですね。
私も現在も参ってるのでお話しできて嬉しかったです。
この悩みって理解されにくいので。- 12月23日
-
ブラウン
内窓はショールームで防音対策用のガラスの実験を実際に聞いて効果ゼロではないかなと決断しました!効果があるといいんですけど😅
気にする方が、、的なこと言われやすいですよね😅
もう少し強制力のある法律がいつかできてくれることを私たちも願うばかりです😣
貴重なお話を聞かせて頂いて、本当にありがとうございました!- 12月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
基本警察は民事不介入ですが、夜間早朝の外まで響いてる騒音に対しては 対応してくれることもあるので、相談されるのもいいかと思います。
きっと悩まれてるのはブラウンさんだけではないと思うし、直接話してその対応なら第三者を間に入れて落ち着いて話す事が必要かな?と…
-
ブラウン
コメントありがとうございます。
そうなんですね!もしまた夜間早朝泣き続けるようなことがあれば警察への相談も検討してみます!
隣家の奥さんは町内会長へはすごくペコペコされていたので、間に入ってもらえると効果が少しはあるかなと思ってました😅- 12月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なかなか難しい話ですね。
犬に黙れって言って静かにしないですもんね💦
とりあえず窓は、閉めてほしいですね。
なぜ、両親が出てくるんですかね。
その時点でおかしいと思うし何回、言っても逆ギレされるだけでしょうね。
町内会長さんに言っても結局、その方達が改善しないと意味ないですからね…
役場とか、保健所?とかに言ってみるとか…
なかなか解決は難しいと思いますが、、
-
ブラウン
コメントありがとうございます。
そうですね、私たちも両親が出てきた時点でこれは話が通じる相手ではないなと思いました😅
1度市役所の方へも相談してみようかなと思います🤔- 12月23日
ブラウン
コメントありがとうございます☺️
私も保健所に連絡しようかと思ったのですが、私たちが話をする前に別の方が1度保健所へ連絡されていて手紙が入っていたようです。それでも直接言われてないから大丈夫だろうと過ごしていたら私たちにも言われやっぱり聞こえているんだと気づいたと隣人が言ってました😅