※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そこらの田舎者😃
お仕事

契約社員からの理不尽な態度に悩んでいます。社内いじめに近いと感じ、所長に相談を迷っています。

※再投稿

吐き口がないのでここで書かせてください。
正社員で産休育休を経て春から仕事復帰しました。
時短勤務で16時まで働かせてもらってます。

パートから契約社員になった人がいて、
その頃から私に対しての態度や言い方にトゲがあります。
とある出来事について話します。

上司が私に「これやって。」と業務を頼まれました。
そもそもやった事がない業務だったので、
「やった事ないので教えてください。」と伝えました。
そしたら、私の権限では内容項目がなかったのでできない業務でした。
上司から申請すると内容項目が増えて業務ができるそうとの事。
それが面倒だったのか分かりませんが、
「正社員Aさんに頼んで。」と言われて、正社員Aさんに頼みました。
すると正社員Aさんが、例の契約社員に頼んでいました。
その時、私に向かってキレ口調で、
「正社員ができなくて契約社員の私ができるんだよ。おかしくね。」と言われたので、私が下記のように伝えました。
「正社員Aさんに頼んでと上司に言われたので頼みました。」と。
そうすると契約社員は、
「できるわけねーじゃん。」とキレられ、
その後に「上司と所長に申請してもらえばいいでしょ。なんで私に頼むわけ?」と言われたので、
流石にカチンと来てしまい、「あーわかりました。」と
その場を去りました。
その直後、契約社員の所に正社員Aに頼んでた業務内容のメモが置いてあったみたいで、私にまたキレ口調で「やって。」と返されました。

私からしたら、契約社員に頼んだつもりは全くなく完全とばっちり状態で理不尽すぎます。先程契約社員が言ってた「なんで正社員ができないんだよ」と私だけに言ってきましたが、矛盾してると思います。その正社員Aさんだってできないのになぜ私だけ、、笑

前々から今後色々業務ができるように項目増やしてくれるよう頼んではいたのですがやってくれず今に至ります。

契約社員さんは復帰後、私が頼む仕事は否定から入って、嫌そうに頼む仕事を1回目はやってくれますが必ずって言っていいほど「次からは自分でやってくれる?」とキレ口調の言い方。
朝の出勤の挨拶も私のだけ無視。
契約社員さんは私より帰るのが遅く、ある時私が業務の引き継ぎを行い、帰る前にある一言を私が言いました。
「中途半端ですが保育園送迎があるのでお先失礼します。本当にすみません。さっきの説明で大丈夫ですか?できそうですか?」と伝えると、
契約社員は「大丈夫とかじゃなくてやるしかねーんだから引き継いでんだよ。」とキレ口調。

その他にも契約社員さんの近くに取りたいものがあったので近くに寄ると、「なに?」とキレ口調。
それが毎回です。私何かしました?と思うほど私にだけ対応がおかしいです。他の正社員さんには気を遣ったりしてキレ口調はあんまり見受ける事ないです。


本当毎回関わりたくないと思うほど精神的に参ります。
育児にも奮闘中で絶賛イヤイヤ期に入っていて仕事の仲間から八つ当たりも何度かありストレスの吐き口がない状態で疲れます。
その契約社員はちなみに子持ちです。もう中学生くらいだと思いますが。心ない人が仕事仲間にいると思うと本当人間関係残念だなと思います。

社内いじめに近いんじゃないかと思ってきてしまいます。
所長に相談しようか迷いますが、みなさんならどうしますか?

コメント

もこもこ☁️

私、なにかしました?って聞いてみるのは難しいですか??
そもそも仕事で言葉遣いがそんなに乱暴な人は常識人とは思えませんが…💧
職場の人間関係良くないと毎日嫌になりますよね😢

  • そこらの田舎者😃

    そこらの田舎者😃

    時短勤務なので業務の負担が影響してると思うと申し訳なさがあり直接聞くのは勇気が出ない弱者です。。
    人間関係本当大事なんだと、つくづく思わせられます。
    他の正社員さんも言葉遣いが乱暴な人ばかりです。男女関係なく😰
    その人たちに社会人としての常識がなってないとたまに言われます。

    • 12月22日
rimo

なんでいつも私にキレ口調なんでしょうか。何か怒らせることしましたか?と聞きたいですね、、
それはそれでキレ口調で答えてきそうですけど😳社会人なのにそんな受け答えする人いるんですね、、友達いなそうだな。
私ならとりあえず直接言って変わらなければ上司に相談して、それでもだめなら辞めます😭
その人のせいで精神的に疲れそうです。

  • そこらの田舎者😃

    そこらの田舎者😃

    キレ口調で反論してくるか、え?何?と言って歩きながら去るかどっちかなのは目に見えてるのと周りは笑って見て見ぬふりすると思います。
    私にも社会人として受け答えが全然出来ず苦戦してますが契約社員さんのように言葉遣いが荒い受け答えではなく、敬語と丁寧語が混ざった受け答えをしてしまいます。
    妊娠中は往復5時間かけて出張行ってたのでブランクはだいぶありますが3年前ではその契約社員さんは本当普通に受け答えは酷くなく、本当優しい人でした。上司に相談検討してみます😢

    • 12月23日
ままり

私なら明日にでも所長に相談します!

契約社員の方はおそらく何かしら思うことがあるんでしょうけど、
何も悪いことしてないのにその対応は、人としてあり得ないです💦

ほぼ会わない人ならまだしも、毎日近くにいるんですよね?

ママは育児と仕事の両立だけで手一杯なのに、そんなしょーもない人のこと考える時間がもったいないです🥺

我慢する必要は全くないと思います!!

  • そこらの田舎者😃

    そこらの田舎者😃

    契約社員本人ではないので私の憶測ですが正社員なのに短時間勤務にしてて業務の負担がくるからなのではないかと思うのですがそれを考えるのが所長もしくは上司であって。
    契約社員にも小学生又は中学生2人子供がいるのに仕事の両立していて気持ちが分かり合えるはずなのですが残念です。
    ほぼ毎日(週5日)顔合わせしてます。

    • 12月23日
  • ままり

    ままり


    時短勤務は子どもが小さい間は仕方のないことで当然の権利であり、
    もし相手がそこの業務調整に不満を持たれてるなら、なおさら上長の責任なので、すぐに相談していいと思います!

    早く今の状況が改善されるといいですね🥺

    • 12月23日
deleted user

上司に相談します。新しい仕事の件も含めて。誰がやるのか。Aさんに戻すのか
その契約社員の方の態度やキレ口調は悪いですが、確かに契約社員がやる仕事ではないのかな、と思いますし。
多分正社員で給料多くもらっているのに時短で早く帰る主さんが妬ましいんだと思います。契約社員と正社員ではやる仕事は違うはずなのに、同じ仕事を割り当てているなら不満に感じるのは仕方ないと思います。

  • そこらの田舎者😃

    そこらの田舎者😃

    そもそも契約社員に私は頼んでなくてその仕事できないんだと思ってました。なのに頼むなと何故か私に言ってきました。完全とばっちりと思ってます。
    不満に感じてるなら所長や私の上司に言えばいいのに。とは思います。

    • 12月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    契約社員から上司や所長には言えないんじゃないですか?😅

    • 12月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    Aさんから契約社員に仕事が行ったことも上司に話して誰がする仕事なのかはっきりさせるのがいいと思います。

    • 12月23日