※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
その他の疑問

少数派?でしょうか🤔赤ちゃん時代からアンパンマンなどメジャーどころに…

少数派?でしょうか🤔
赤ちゃん時代からアンパンマンなどメジャーどころに興味を示さなかった息子ですが、5歳の現在、ディズニーランドやUSJなどを勧めてみても興味がありません😅
元々、私も夫も、子供だからといって、子供扱いはせずに育てよう、という方針ではやってきましたが、興味の対象に制限をするような事はなく、むしろ、子供が好きそうなものというのはちょくちょくおすすめしてきたのですが、博物館の方が好きなんだそうです。(という書き方をすると教育熱心な感じに見えてしまいますが、教育熱心ではない、適当な母親です😅)
大抵行きたい所を聞くと博物館なので、たまにはレジャー的なところを(母的にはディズニーランドでかわいいご飯などを食べたり、何も考えずに遊びたい)と思い提案してみるのですが、興味ない、と言われます😅子供を産む前の自分のイメージとあまりに違うため、少し心配になります。
こんなお子さんいますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

ふつうでは?😅あんこさんの子どものイメージが極端だっただけだと思います💦

  • あんこ

    あんこ

    そうなんですね😂子供が一人しかおらず、周りにもそのような子がいないので、アレっ?と言う感じで😅

    • 12月22日
m

全然アンパンマンもディズニーも興味無しです😂

多分そっち側に走る子の方が親がディズニー好きとか子どもといえばアンパンマン!みたいな先入観で色々買ったり遊びに連れてったりしたのかなと思います🤔🤔

  • あんこ

    あんこ

    同じようなお子さんで嬉しいです!
    なるほど🤔親の先入観…それはあるかもですね。私の周りを見てみてもたしかに親がディズニー好きで、というパターンなので。
    私は殆どの子供があのようなテーマパークが好きなんだとすごく誤解してました😂

    • 12月22日
  • m

    m

    私の友達がディズニー年に数回行ってて子どもが小さいうちからずっと連れてって、うちの子ディズニー好きなんよ〜っていやそりゃ選択肢がディズニーしかないだけだろと思ったことあります😂😂

    博物館好きのお子さんの将来が楽しみですね🤭

    • 12月22日
  • あんこ

    あんこ

    年に数回…😳❣️その財力と体力が凄いです😳やはり元々好きというより、影響や刷り込みが大きいのかもしれないですね!
    うちの子供は…私達夫婦がオタクの気があるので、多分ただのオタクになるのではと思っています😂

    • 12月22日
ママリ

うちもそうですよ。
年長の女子です。
今年のクリスマスプレゼントは天体望遠鏡だし、趣味は図鑑を見ることだし。
特段少数派ということもないと思います。

  • あんこ

    あんこ

    私の周りにいないだけで、全体的にはいるという事なんですね〜😗博物館好きというと珍しがられたりするので、最近では言いづらくてあまり言わないようにしているのですが、近くにそのような子がいれば、もうちょっと言いやすいなと感じています💦

    • 12月22日
はじめてのままり

うちの子達は娘は恐竜、息子は虫が好きで、キャラ物系はあまり好きじゃないです🥲
図鑑やDVDみたり本読んだりするのが好きなので、図書館または水族館や動物園か博物館が好きですね🤣

  • あんこ

    あんこ

    同じタイプです😂嬉しいです😊図書館も好きで、図鑑も好きで…。
    図鑑派は本物見たくなるのですかねー。

    • 12月22日
あんこ

皆さま、貴重なコメントありがとうございました🙏☺️かかさんのコメントになるほど!となったので、グッドアンサーに選ばせて頂きました!