
27歳の女性が、2学年差の3人の子供を持つことについて、世間的な非常識さが気になる。自身は妊娠を喜び、家族計画についての指導がなかったことに疑問を持つ。
私27歳、旦那34歳です。
一応早生まれが含まれるのですが…2学年差の年子3人って周りからどう思われますか?
(1番目と2番目が1歳2ヶ月差、2番目と3番目が1歳10ヶ月差予定)
前にここで1年も空けずに妊娠するなんて無責任だ。とかすごい叩かれ方をしている有名人の方がいたのでびっくりしてしまいました。
私としては1人目の前に死産と流産を経験しているので、年が近く授かれたことは本当に喜ばしいことです。もちろん、どの妊娠も不本意ではなく、望んで授かってます。また産後に病院から家族計画のこともお話がありましたが、特にどのくらい期間を空けてとか指導されず、1年空けて妊娠しなきゃというのは帝王切開だけだと思ってました。
他人にどう思われようと関係ないことはわかりますが、実際世間的には 非常識と言われることが多いのか気になっちゃいました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
正直にどうとも思わないですね〜
悪い意味ではなく、他所のお家の子供が何歳差とかはどうでもいいです!

すぬ
無責任とは思わないですよ🙄
シンプルに子育て大変そう💦とは思いますが😅
私の異母兄弟が3人年子で、今やっと中学生になりましたが、手がかからなくなると金銭面が大変そうだなと😅
まあでも他所様の家庭環境とか金銭面とかわからないですし、所詮は他人事かなと思いますけどね😂
-
はじめてのママリ🔰
確かに今も他県への引っ越しなどが重なって専業主婦になって一気に子育て終わらしてバリバリ働く予定ではあります😭
- 12月22日

まる
無責任とは思いません!
ただ、私が産後生理が戻るのも性欲が戻るのも遅かったので
純粋に凄いなー✨とは思います^ ^
-
はじめてのママリ🔰
本当にありがたい話、完母でも1ヶ月で生理再開して、欲しいと思ったらどの妊娠も1回のタイミングで授かってるので…
きっとみんなにはお盛んだなーとか思われてはいそうですね😭- 12月22日
はじめてのママリ🔰
結構突っ込んで いつ頃妊娠わかったの?とか聞いてくる人が多かったので、そう思われてるのかなって感じちゃいました