
コメント

2kidsマミーポコ
せっかく採用されたのに勿体ないですが仕方ないですよね😭
辞退するなら今だと思います。
教わってからだとあちら側からしたらが無駄な時間を割いた事になります。

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃめちゃくちゃ分かります。私も伸ばしてもらってました。
まず、PCR結果待ちで3日休み、コロナ陽性でその後1週間くらい休み、入れ違いで私も感染し1週間休み、その後娘はそのまま突発性発疹、、もう終わりが見えず申し訳ないから辞退しようと思い派遣元に連絡しましたがめちゃくちゃ引き止められました(^_^;)
結果、申し訳ないですが辞退しました😓
-
2人のママ
ありがとうございます😢
本当働こうと思い出すと急にダメになっちゃうから
こちらとしても凄く辛いですよね😢派遣の方にあの手この手で引き止められてて、
なんなら契約だし、保育所とかにも在職出してるなら詐欺みたいになりますよって言われてて、詐欺⁈と思いそれ言われた瞬間凄く冷めました😢- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
え!詐欺?!そんなこと言われたって…って感じですよね😓
そんなこと言われたら私も冷めます💦そもそも保育園だって、決めらめた期間内に働けば大丈夫ですし、余計辞退したくなりますね💦
ただ、気をつけていただきたいのは、保険関係です💦
私は出勤日だけ伸ばしてもらってたので契約日はそのままでした。なので社会保険料だけ派遣元から請求され結果3万ちょっと払い、そこだけは損しちゃったなと思ってます😭- 12月22日

まみぃ💋
子供4人で順番に熱が出るのでほとんど仕事に行ってません😅
週5なのに週1とか😅
最初はそれでも行ける日に行こう!と思ってましたが休みの連絡するのも職場に気を使うのも全部疲れてしまって、ここまでして働く必要性を感じなくなり退職を選びました!
経済的に今すぐ働かないといけない!ってことでなければ、子供さんの年齢は分かりませんが、子供さんの身体がもう少し強くなる年齢まで自宅でみてあげてもいいと思います☺︎
-
2人のママ
4人もいらっしゃると本当に大変ですよね…周りに助けてくれる方いたとしても、
無理が重なりますよね…
何歳くらいまで在宅で保育されますか⁈- 12月22日
-
まみぃ💋
満3歳で上の子と同じ幼稚園に入れることにしたので幼稚園に入園するまでは自宅保育です☺︎!
なのであと1年半くらいですかね☺️
毎日大変ですがやっぱり子供達と過ごせるが幸せすぎるので辞めて正解でした😊- 12月22日

プリン
悪くないと思います!
フルタイムで働くのではなく
パートで働いてみるのもいいかも!
-
2人のママ
ありがとうございます😭
この前までアルバイトで、保育料を考えてフルタイムにしましたが、
やはりパート、アルバイトのままが良かったかもしれません😭- 12月22日
-
プリン
子供達の体調のことを考えるのであればパートのほうが…
子供達が大きくなった頃
フルタイムとかに変えても宜しいかと思います!
大変だと思いますが頑張って下さい💪- 12月22日

退会ユーザー
私は正社員で働いた方が良いと思う派です。
実際に派遣やパートにバイトって育児への理解があっても結局制度が整ってないので休むイコール欠勤となり働きづらくないですかね?💦
休みが続けば首切りも迫ってくるし😫
社員だと、子の看護休暇を取ったり、年休もちゃんとあるし、フレックスなので園からのお迎えの電話とかも子の熱ですいません14時で本日上がりまーすと伝えれば良くて、スムーズに対応出来てます。
毎日、在宅ワークなんで大した熱じゃなければその後また業務を再開したりしてます。おかげで年休全然減らないですが。。
育児と家事を両立するには正社員でホワイト企業が本当に働きやすい思います!
2人のママ
本当ですよね、教えた時間無駄になると思うのでってさっき派遣さんに伝えました😂!
そしたら、こんな近い職場ないですよ⁈って無理にでも出て下さいみたく言われて、
このやりとりも疲れました😂