※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(❁´ω`❁)*✲゚*
お金・保険

保育園と復職について、妊娠中で復職後に2人目の産休に入る場合の出産手当について教えてください。

保育園と復職についてです!!
育休中に妊娠された方、復職とそのまま産休どちらがよいか体験談を教えて頂けると嬉しいです🥹


2023年4月に娘1歳児クラスに入園申し込みしました。
結果は来年1月末〜2月頭頃です。
年子で現在妊娠しまして、来年8月に出産予定です。
年明けたら会社にすぐに妊娠報告はしようと思います。


もう一点ですが…
復職はする予定でいるのですが、
復職した場合、2人目の産休にそのまま入った場合…
いずれにしても出産手当金はもらえますか?

コメント

まいちゃん☆

私はそのまま産休に入りました!
(ゴールデンウィークも入れて2ヶ月弱働いて産休だったので)


上の子は認可外保育園に週2くらいで行かせたので健診など大丈夫でしたし、
そのまま産休で良かったです!

そのまま産休に入った場合は出産手当金もらえますし、
復職してももらえます🙆

ただ復職して働く時間が減ったら、
もらえる出産手当金の基準?が減るかもですね💡

  • (❁´ω`❁)*✲゚*

    (❁´ω`❁)*✲゚*

    回答ありがとうございます😊
    とても参考になりました!!
    ちなみに、認可外の保育園は地域、もしくは世帯によって金額が異なるのでしょうか?認可外は高いですよね💦

    • 12月22日
  • まいちゃん☆

    まいちゃん☆


    認可外保育園は、
    園によって金額が違います😄


    コースや持ち物などもそれぞれで、
    結構カリキュラムが豊富な園が多いイメージです♡

    娘が行っているところは、
    月半分の日にち一日5時間コースで17000円です😄

    毎日で一日5時間コースだと34,000円とかです💡

    もう一つ候補だった園が月半分一日4時間コースで19000円だったので、
    安くて持ち物もほぼない、
    今の園にしました。

    イベントや製作も多くて、
    外遊びも毎日なので娘も楽しんで行っていて、
    私はその間赤ちゃんとゆっくりしたり買い物に行ったり出来て、
    とても満足しています♡

    • 12月22日
  • (❁´ω`❁)*✲゚*

    (❁´ω`❁)*✲゚*

    認可外の保育園について情報ありがとうございました😊
    近隣の認可外保育園調べてみました☺️
    復職する際3ヶ月間だけの復職になるので、会社に気まずさもあり…って感じなので🫣何が最善なのか残り数週間で決断しようと思います✨
    ご親切にありがとうございました😊

    • 12月26日
deleted user

出産手当金はどちらでも基本的に問題ないです。復帰するとしたら来年の4月ですか??8月出産予定でいつから産休に入る予定ですか?

おそらく1人目さんの時の日額と同額になるかと思います^^

  • (❁´ω`❁)*✲゚*

    (❁´ω`❁)*✲゚*

    ありがとうございます😊!!

    来年4月に復帰予定、7月半ばに産休に入る予定です。

    • 12月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そしたら出産手当金の日額は同じです!

    育児休業給付金はおそらく減ってしまうかなと🥲😣

    • 12月22日
A&A

2018年11月に娘を出産、2020年5月に息子を出産しました。
会社に相談したら、そのまま産休入っていいよーという事で、復職しませんでした。娘も保育園入れませんでした!
出産手当金も貰えて、傷病手当?も入りました💡

2人同時に同じ保育園に入れられるかドキドキでしたが、運良く入れたので、私は続けて産休・育休とって良かったです😌

  • (❁´ω`❁)*✲゚*

    (❁´ω`❁)*✲゚*

    回答ありがとうございます😊
    とても参考になりました。

    2人同時に保育園入れたのですね✨もしこのまま産休に入るとしたらそれも不安の一つです🥲🥲

    • 12月22日
さくら

同じような感じです!
長女の育休中、4月から復職するつもりで保育園申し込みした後に妊娠がわかりました。
1番行かせたかった保育園の1歳児クラスの入園決定通知が届いたので、どうしてもその保育園に入れたくて私は復職しました。
育休からそのまま産休だと長女が保育園に入れず、新生児を見ながら長女の世話をしなくてはならないのが、私には無理だと思ったのと、長女が保育園に入っていれば、次女も優先的に同じ保育園に入れると思ったからです。
8月出産予定だったので4月から7月上旬までの間だけの復職でしたが😅
フルタイムで復職したので育休中の手当も1人目と同額でした。
ただ、育休復帰後、次の産休まで3ヶ月は空けないと長女も退所になってしまう決まりだったので3ヶ月になるようにギリギリまで働きました。

  • (❁´ω`❁)*✲゚*

    (❁´ω`❁)*✲゚*

    回答ありがとうございます😊
    とても参考になりました!!
    3ヶ月は働かないと退所になるという決まりがあるのですね!初めて知りました。
    確認してみたいと思います。
    ありがとうございます😊

    • 12月22日
ななみ

年齢差は違いますが…
同じく育休中に妊娠しそのまま産休育休とりましたよ。2人目の育休開始日地点で過去4年以内に12ヶ月の完全月もあり、復職してないので産休手当も育休手当もほぼ同額もらえましたよ!
なんなら産休手当は基本給がベースアップで上がって多分2人目の時のがもらえました😊

  • (❁´ω`❁)*✲゚*

    (❁´ω`❁)*✲゚*

    ありがとうございます😊とても参考になりました!!

    ちなみに、私は5割の育児休業給付金があと3回入る予定です!このまま2人目の産休に入った場合、次の出産までしばらく振り込まれないという事なのでしょうか?

    • 12月22日
  • ななみ

    ななみ

    育休と産休が被る場合は
    育休切り上げて産休にきりかわる(切り替える)場合がほとんどかと思います。
    その場合、一時振り込まれない時期があって、また産休手当の後に育休手当が始まると思います☺️

    • 12月22日
  • ななみ

    ななみ

    産前休に入る前日までの分は上の子の育休手当もらえますよ

    • 12月22日
  • (❁´ω`❁)*✲゚*

    (❁´ω`❁)*✲゚*

    そうなんですね🥰
    安心しました!!ご親切にありがとうございました☺️

    • 12月26日
のん

1人目育休中に2人目妊娠しました👶
私は1人目保育園に入れるため(就労理由、育休明けが一番入りやすいので)育休延長せず2ヶ月のみ仕事復帰しました!
やはりこれが正解🤟
産後いやいや2歳児と赤ちゃん見るのは大変だと思いました🤦‍♀️
とにかくママが休めません。。

復帰し、産休入った場合の出産手当金ですが普通に貰えましたよ!
育休手当も同じく貰えました😊

  • (❁´ω`❁)*✲゚*

    (❁´ω`❁)*✲゚*

    回答ありがとうございます😊
    そうですよね!!
    今から私も身構えております🥹

    手当金もらえるのですね!!
    ありがとうございます😊

    • 12月22日
ぴ

復職した場合も、そのまま2人目の産休に入った場合も、どちらも手当はもらえると思いますよ😉

復職しなかった場合、上のお子さん、保育園受かってても取り下げになる場合があるので、そのへんが問題になるかなって感じですかね。

2人同時入園が厳しい地域だと、1人目を保育園に入れてた方が、2人目の保活が楽かなぁって感じです。

  • (❁´ω`❁)*✲゚*

    (❁´ω`❁)*✲゚*

    回答ありがとうございます😊
    とても参考になりました!!
    2人同時入園はおそらく厳しいと思われるんです😭💦
    その際は保育園に入れて、2人目の産後は早めの復職をしようかなぁ…など考えています…✨

    • 12月22日