※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後、義母に手伝われるのはありがたいけど、干渉が気になる。ガルガル期は徐々に改善するものでしょうか。

ガルガル期です。
元々は産後県外の実家に里帰りする予定だったのですが、私が妊娠後期に病気をしてしまい県内のかかりつけの病院での経過観察が必要なため、産後県内の義理の実家に住ませてもらっています。
義母はとても優しい方で、家事を全てしてくれ育児だけに専念できるようにしてくださいます。しかし、「沐浴私がしようか」と言って沐浴をしようとしたり、授乳しているところを見にきたり、泣いていたら毎回大丈夫?と部屋に入ってきたりとモヤモヤすることも多いです。全て自分でしたいと思ってしまっている産後メンタルな私の問題もあると思うのですが、だんだんとストレスが溜まってしまいます。ガルガル期は徐々に良くなるものなのでしょうか。

コメント

ママリ

だんだんイライラしなくなっていくと思います😉✨
全部自分でしたくなりますよね。せっかく手伝ってもらっても、母が要領悪く感じてしまっていつもイライラしていました🥲なので予定よりも里帰りを少し早く切り上げて自分の家に戻りました😅
思い詰めず、産後のホルモンのせいにして大丈夫です😁💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    段々とストレスが溜まってしまって投稿してしまいました。
    徐々に良くなるとわかり、少し安心です。ありがとうございます☺️

    • 12月21日