
仕事と子供の病気で休みが続き、仕事を続けられない状況。上司の対応も悩みの一つ。辞めるべきか悩んでいる。
仕事子供のことで休みすぎてクビになりそうです。
実際なった方いますか?😭
保育園に今年4月通わせてから本当ウイルスばかり貰ってきて、半年経ってやっと落ち着いてきたなと思ってたところに胃腸炎。
下の子が貰ってきて、家の中嘔吐だらけ、下痢の処理、気をつけてたけど家族全滅😭
2週間仕事お休まないといけないはめに。
更に災難は続き、今保育園で嘔吐、下痢してる子が増えてきてて、園内で嘔吐してるだらけで保育園側も緊急事態で、また元気になって登園してきても、また貰っちゃう可能性があるのでお母さんには本当申し訳ないけど、今は登園は控えた方がいいと言われました。
3週目突入仕事お休みをしなきゃいけない。
でもそう言われたらもう預けらなれないので、仕事先の人に連絡したら無視されてしまいました😭
申し訳ないと気持ちでいっぱいだったのですが、、、、
それも嫌がらせなのか来月のシフト私のとこだけ空白。
シフトだしたのに関わらず、そのことを上司にいったら対応してきますすいません。と言われ、未だに対応なし😭
やはりもう辞めてくれと言ってるようなものですよね?😭
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

(^^)
病児保育に預けられませんか?🤔

ゆうり(ガチダイエット部)
ご両親、義両親どちらも預かれないのでしょうか?
病児も見れるベビーシッターや今は治ってるなら普通のベビーシッターやファミリーサポートに頼むとか。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
うちの親は働きでてるため預かってくれません。
義両親はお母さんがもう高齢なので子供ひとりだったらみれるけど、小さい子供ふたりは負担がおおきすぎるので預かってくれとは言えない状態です。
住んでるところが田舎なので、ベビーシッターとか頼めない状態です。
ファミリーサポートも頼りたいけどすぐにと訳ないはいかなそうなので休むしかなくなりました。- 12月21日

退会ユーザー
地域に病児保育やベビーシッターなどないそうですが、他の働くママさんたちはどうされてますか?
共働きで親に頼れない方などもいるとは思うので、雑談できるような方がいればお話されてもいいと思います🤔
そういった中からヒントになることあるかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
頼れたら本当いいんですけどね。
私の言い方がまずかったんでしょうか。もう連絡するのが本当毎回嫌で仕方ありません。- 12月21日

mayuuuu
そのあとどうなりましたか?💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
病児保育がやってるところがうちの地区にはありません😭
なのでもうどうにもならない状態です。。。。