
コメント

89
上の子が部分前置胎盤でした。
動き回って大出血しました。
入院してその後自宅でも安静にして、子宮が大きくなるにつれ上に移動し、無事に産むことができましたが、運が良かったと思っています。
「絶対」はない世界だな、と思い知らされました。
入院指示もなくお薬もないんですよね?てことは安静にしていれば良いってことなので、トイレと食事以外は基本横になっているといいですよ。
出掛けたり家事したり、私のように海に行って走ったり筍掘ったり山登ったりしてはいけません…て、するわけないですよね😅

けい
こんにちは!
辺縁前置胎盤と診断され、10月に予定帝王切開で子どもを出産しました!出血点滴等は一切ありませんでしたが、31週になった日から50日の管理入院でした😅
安静にしていても多くの人が出血するとお医者さんから聞いていたので常にビクビクしていました…張りが増えると、出血しやすくなるということで、安静にするのが1番の治療ですよ〜と。
同室にいた全前置胎盤の方も出血こそありませんでしたが、途中から点滴をして張りをおさえていましたが、無事に出産されました!
絶対大丈夫!とは言えないですが、ストレスがいちばん母体にも良くないと思うので、少しでもリラックスして過ごされてください☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
やっぱり安静にはしといたほうが良さそうですね!
ストレスは良くないですよね💦
色々不安なことが多くて考えちゃいますができるだけリラックスして過ごせるように頑張ってみます😭- 12月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺
今のところ病院からはなんの指示もない状態です。
貴重な体験談ありがとうございます!
海や筍や山登り、、はしないですが😂笑
できる限り安静にしてようと思います!