※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

羊水の量が普通で問題ないのか、検診での「順調」という表現について教えてください。

お聞きしたいのですが、羊水の量を18週で調べました。
結果、少なくも多くもないといわれ、少なくも多くもないというのは普通なのかなって思ってたんですが、羊水って少ないと問題があるようなのですが…。
今からなにかある可能性ももちろんあるので、なんとも言えないですが、今のところは問題なしってことで大丈夫なんですよね?
この言い方が気になってしまって😿

あと、検診でいう順調ですっていうのもなにも問題ないよってことなんですよね?

コメント

ココ

先生が特に何か言わないということは大丈夫ということだと思います!
妊娠中って本当に色々心配になりますよね😭

順調ですって言葉は深く考えず、そのまま受け取って大丈夫と思います💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。わたしもそう信じて毎回行ってます。なにかあればきっと言うんだろうなと思うので、言わないところもあるとかみて、かなり不安になってますが…

    • 6時間前
  • ココ

    ココ

    先生がもっと安心させる言い方をしてくれる先生だったらいいのに〜って思いますよね😭(私の先生もそういう先生だったのでとてもお気持ちわかります、、、😭)

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありますよね。、今はってことだから大丈夫って言えないのも分かるんですけど…なんか少なくも多くもないってのは一体…みたいな。
    先生によっては、エコー中ずっと静かにしててくださいと言われて、終わってから順調ですねって言われてその間一切話しもできないし、聞きたいことも聞けず😢

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

少なくも多くもないっていうのはお医者さんの言い方が悪いような気がします💭
結果、順調ですって言われるのであれば、何事もなく問題ないと捉えて大丈夫だと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言い方の問題ですよね😿
    順調っていわれましたが、ずっとその言い方が気になってて。

    • 6時間前
わたりべ

羊水の件も含めて今のところは問題ないって解釈で合ってると思いますよ😊
もし、心配であればかかりつけの産婦人科の助産師さんなどに相談してみるといいかもしれません🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうですよね。
    多分、全部を含んで順調ってことだと思います。
    毎回先生が変わるのですが、先生によっては、本当に何も言わない先生もいて🥲

    • 6時間前
はじめてのママリ

『普通』って人によっては基準が違いますし、羊水量の普通って『どのくらいあるのが普通なの?』って思うかと思うので、そのように答えるんだと思います😂

順調です も成長具合問題ないと言うことです。一般的な曲線で育っているので心配しなくていいですよってことですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。そうですよね。基準値が多分ちがうのかなって思ってました。

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

少なくない、多くない、なので正常範囲内って事だと思いました。
確かにちょっと特殊な言い方ですが、大丈夫かと👌
ちなみに医療従事者です。
順調です☺️も私も毎回言われてました。
何かあれば指摘されますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言い方の問題ですよね😭よくわからず、特殊だな〜とおもってました。
    一番安心しますよね。順調ですとか異常ないですって言われると。

    • 6時間前
あおちゃん

羊水過少でも羊水過多でもないという意味でしょうね💡
順調っていうのも週数相当の大きさで、特に問題になることも見受けられないということですね。
細かく説明する先生もいれば、個人差範囲なら説明しない先生もいます。どちらにせよ、何も言われないなら気にすることはないということです😊