※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぐ
家族・旦那

良い義母なのに、義母が苦手で悩んでいます。私が心が狭いです。里帰り…

良い義母なのに、義母が苦手で悩んでいます。私が心が狭いです。
里帰り出産をしています。現在、産後1ヶ月です。義母は孫フィーバーでいろんなものを孫に買ってくれて、チャイルドシートという高額なものまで買ってくださいました。それなのに、私は義母を苦手だと思ってしまいます。
まず、妊娠16週ぐらいでお腹が出始めた時に、突然お腹を触ってきて、その時に「あなた、肥えた?」と私に言ったのです。驚いてしまいました。
更に宮参りの時に実母に「まぐさん、太りました?」と言っていたのです。産後1ヶ月です。産後の体の戻りが悪いのを私も気にしていました。そんなことを実母に言うなんてと思いました。体型のことを二度も言われるとは思いませんでした。
私の体型のことなど放っておいて欲しいです。
お宮参りは旦那と話し合いながら決めました。写真撮影の時に義母が孫フィーバー発動であれこれ仕切りたがったのが凄く嫌でした。写真撮影の時も誰が抱っこするか聞かれた時、真っ先に「私が抱っこするんですよね」と旦那が答える前に言いました。そういう仕来たりだと分かってましたが、義母が娘を抱っこしてるのが嫌でした。我ながら我儘な嫁です。私が抱っこした写真も残したいと伝えて家族のみの写真も撮影しました。
お宮参りの時は私が抱っこさせて貰いました。旦那が私に抱っこさせてくれました。
悪い人ではないのですが、勝手に仕切りたがるのが嫌だと思ってしまいます。ほんの些細なことなのに気になってしまって、特に宮参りの時は変な話ですが、義母に娘をとられるんじゃないかと思ってしまったんです。
初節句、お食い初めと先回りしていろいろと口出ししてくるので、もうどうにかなりそうです。
長文になりました。孫を可愛がって貰って、いろいろとお世話になってるのに些細なことで嫌いだと思ってしまって、これから長い付き合いになるのにどうしようとなってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

仕方ないかなと思います💧ご主人とは付き合ってお互い知って結婚しますが、お義母さんのことはわからないままお義母さんになるので😅

お義母さんとの親子関係もまだ始まったばかりですから、これからいい折り合いの付け方模索して行かれたらいいと思います😊

  • まぐ

    まぐ

    ありがとうございます。言われてみれば確かにそうですね。旦那とは長い付き合いですが、義母は分からないまま義理の親子になったんですよね。これから良い距離感を探っていけたらと思います。

    • 12月20日
もみ

距離感大事ですよ。

でしゃばり押しが強い、仕切られたり決めてくる。これ干渉です。

義母主導じゃなくこちら主導にしないと今後も続きます💦
 
嫌なら嫌。断るのははっきり断る。自分ペースにしないとストレスになります。

  • まぐ

    まぐ

    ありがとうございます。
    距離感が苦手なんだと思います。
    子どもの祝い事は親が決めるというはっきりした態度でいることも大事なのですね。旦那に相談して、親のペースで決められるようにしようと思います。
    干渉にはちゃんとNoと言うことも大事ですね。

    • 12月20日
はるな

私も言われた事あります。
2人目妊娠中に、前より太ってないね。
ディズニーのお土産にお菓子もらったけど小分けにされてて、また太ったら困るから少なくした。
義実家でお風呂入りなって言われたけど下着ないからと断ったら使ってないパンツあるよ?でもMだね。M大丈夫?
など言われました😂
私はあまり気にせず、デリカシーない人なんだなって思っただけでした。
基本良い人なんですけどね。良くしてくれてますし。
私はガルガルなかったのでお宮参りの抱っことかは全然平気でした。
ガルガルもあるんじゃないかな?と思いました。

私は義母の事はそういう人なんだと割り切ってます。
私だって完璧な嫁ではないですし。

  • まぐ

    まぐ

    ありがとうございます。体型のことをそんな風に言われるなんて大変でしたね。ガルガル期もあるのでしょうか。
    そうですね。私自身も完璧な人間ではありません。割り切るように切り替えようと思います。

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

ガルガル期&過干渉な義母ですね、、
私もそうなりましたが旦那に話しましたよ!
嫌いになりそうやから距離取りたいって言いました!

  • まぐ

    まぐ

    ありがとうございます。ガルガル期な上に過干渉な義母にイライラしてるのかもしれません。旦那に距離を取りたいって私も言おうかと思います。

    • 12月20日
k

良い義母……はもっと色々気遣える人だと思うので、
良い義母なのに、、色々してもらっているのに、、という概念は捨てて、こういう人なんだな、と割り切ってうまく付き合って行くしかないですかね……😭旦那さんにもうまくフォローしてもらいつつ☺️

私はあまりなかったのですが産後はガルガル期となる人もいますしメンタルも崩れがちになるので、そのせいも多少ありそうな気がします😣

  • まぐ

    まぐ

    ありがとうございます。割り切った方が精神的に楽かもしれません。旦那は私の言い分は聞いてくれるので旦那にフォローを頼もうと思います。
    産後2週間ぐらいはメンタルが酷くて、ようやく今落ち着き出したかなというぐらいです。まだ完全には戻ってないのかもしれません。

    • 12月20日
ままり

まぐさんが嫌だと感じたら嫌でいいと思います!
心が狭いとかじゃないと思います!

ですが関係が悪いとこの先何かと気まずいので
上手く距離を取りながら付き合えるといいですね😥

  • まぐ

    まぐ

    ありがとうございます。
    お互いに嫌な気持ちにならない適度な距離感をこれから探っていきたいと思います。

    • 12月20日