
猫を手放すか悩んでいます。4年前に迎えた猫が問題行動を続け、ストレスでノイローゼになりそう。家族は可愛がっているが、私だけイライラ。責任を果たすべきか、限界を感じています。
猫を手放すかどうか迷っています。
今2匹飼っていてそのうちの1匹にかなり悩まされています。
4年前に迎え入れたのですが子猫の頃から難しい猫でした。
一日中無意味に甲高い鳴き声、そこら辺に粗相、紙や段ボールなど手当たり次第にバラバラに噛みちぎる等の行為があります。
オスだったので去勢すれば落ち着くと言われましたが全く改善せず、鳴き声に関しては年々酷くなっています。
粗相もトイレなどを何回も改善してきましたが無意味。
気性が荒いわけではない比較的ビビりな猫ですが上記の行為が酷過ぎてノイローゼになりそうです。
猫との生活スペースを区切って近づけないようにした事もありましたが鳴き声が酷過ぎて余計辛かったです。
一度も可愛いと思えた事がありません
先住猫との相性は問題ないように思えます。
娘も旦那も可愛がっているけど私だけが毎日イライラしています。
せめて鳴き声だけでも改善されてほしいです、たまに本気で憎らしくなって今から保健所に連れて行こうかとも何回も考えました。
今はただ早く寿命が来ないかなと考えながら生活しています。
こんなことを考えるなら猫のためにも離れるべきとも思いますが、一度飼った以上責任を果たさなければいけないのもわかっています。でももう限界です
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 4歳7ヶ月)

Pipi
4年なら頑張ったと思います…!
私ならそこまで辛い思いをしてペットは飼わなくていいかなと思います🫣

はる
とても残念ですね…
仕方ないことかもしれませんね…
どこか猫に詳しい施設はありませんか?犬ならしつけ教室とかトリマーさんとか詳しい方に相談のってもらったりできるのですが、猫ちゃんはそういった施設ありますか?相談してみて原因があるのか、性格の問題だから治すのは難しいのか。
もう少し猫ちゃんの改善策を調べてみて、それでも無理なら
外に捨てるとか保健所行きより、
里親探しからしてほしいなと思います🥺

ねね
すごくお気持ちわかります。
まさに私も同じ状況です。
うちの場合犬なんですが…。
もう可愛がる気力もなくなりました。
何とかより良く、より良い方にと頑張ってみても結局だめでした。
思い切り噛まれた時はもう心折れて保健所連れてくと言ったものの
子供に泣かれ、自分が卑劣な人間だと思いつめました。
ノイローゼになるお気持ちお察しします。
かと言って、これが我が子だったら?と思うと
自分にゾッとしてしまうのです。
本当に日々格闘してます。

🍋🍋
四年とゆうことはまだ若いですよね?認知症とかではない気がしますが、泣き続けたりトイレ失敗なのははやはりストレスを感じているのかもしれません。
尿路結石とかではないですよね?
一度動物病院に相談されてみてもいいかもしれません。
妊娠中で余計イライラしますよね💧
コメント