コメント
あまゆ
職場に相談する電話を入れてからが可能なら、「こういう症状があるのですが、出勤しても問題ないかの相談のお電話なのですが、、、」と働く意志をアピールしときます😅
休んでも問題なければ、きっと会社側から言われるでしょうし、ちょっと困ってしまうなら、完全対策して行きます💦
風邪で辛い時はゆっくり休んだ方がいいんでしょうが、子供の休みが続くと休みづらいですよね😰
お大事にしてくださいね💦
あまゆ
職場に相談する電話を入れてからが可能なら、「こういう症状があるのですが、出勤しても問題ないかの相談のお電話なのですが、、、」と働く意志をアピールしときます😅
休んでも問題なければ、きっと会社側から言われるでしょうし、ちょっと困ってしまうなら、完全対策して行きます💦
風邪で辛い時はゆっくり休んだ方がいいんでしょうが、子供の休みが続くと休みづらいですよね😰
お大事にしてくださいね💦
「職場」に関する質問
先日見学に行った保育園、最初にこんにちは〜と出てきてくれた先生、年配の方だったんですが…あまり元気のある先生じゃなくて😔 2歳の子どもも連れていたのですが、子どもの方に目線はやるものの、何も話しかけたりしない…
保活ってどこをみたらいいんですか〜😢 やっぱり子供の為になるかどうかですか?(行事や課外学習が多いや授業のようなものがあるか) それとも他に考えた方がいい所とかあるんですかね🤔 1歳で仕事復帰しようと思ってます。…
義実家とのトラブル以降 夫とのスキンシップが難しいです。 手を繋ぐといった軽いスキンシップですら、できません。 夫からキスをされそうになっても拒否してしまうことの方が多いです。 自分から拒否したくせに、 悲し…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
とても参考になりました🥺ありがとうございます🙏