※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の幼稚園選びで悩んでいます。現在の幼稚園は30分車で、給食あり。別の幼稚園は5〜10分車で、弁当持参。送迎は車派かバス派か。どちらがいいでしょうか。

引越し後の幼稚園について

子供3人います。1番上の子が年少(今現在)です。

①今通ってる幼稚園
家から幼稚園までの距離は車で30分
毎日給食
先生の対応、雰囲気は良い
送るとしたら車


①今通ってる幼稚園ではない幼稚園
家から幼稚園までの距離は車で5分から10分
毎日弁当
先生の対応は普通、
バスの送迎もあるが、家からバス停(集合場所)が車でそのバス停まで送る
となると車で幼稚園送った方が良いのかと思ってしまう。
結果、車が自転車かなと

みなさんならどっちを選びますか?いいですか?
子供のことを考えるとなやんでおります

コメント

かかみ

迷いますね〜😭😭
上の子をそこに決めたら、3人目が卒園するまで同じ園ですもんね。
働くかどうかにもよりますが、自分なら仕事ある中弁当は無理なので①にします!
遠いですが、転園がないのもメリットですしね…
でも②にしたら、同じ学区の友達もできて小学校あがるときお子さん安心感あるかもですね✨

むー

今10歳の娘が年中の時に引越しをし、①と同じ条件で通っていました。

通園時間が長いと親も子もしんどいので悩みましたが、車に乗ってる時間が長いので幼稚園であった事を話したり、ゆっくり子供の話を聞ける時間で楽しかったですよ☺️


うちは特例で通っている幼稚園の子達が大半行く小学校に通う予定だったので幼稚園は変えませんでしたが、

車で30分の距離となると、小学校入学時に誰も知り合いがいない状態になる可能性が高いので、そこは考えた方が良いかもしれません。