※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

長女が1年生で、発達障害の男の子から嫌なことをされている。どう接するか、子供に伝える方法について意見を求めています。

長女が1年生なのですが
ある特定の男の子によく嫌な事をされると聞いていて
嫌だなぁ、なぜそんな事をするんだろう、と悶々としていました。
そんな事がよく続くので
先生に様子を聞いてみたところ
その子はおそらく発達障害なのかわかりませんが、
授業中に立ち歩いたり、お友達と関わることがうまくできない子のようでした。(例えばぶつかっても謝ったりできない、嫌がっている事に気づかないなど)

その子の事は昔から知っていたのですが
小学校に上がる前まではそういう特性があることは知りませんでした。
ママさんの事も知っているので、せめてママさんの口からその子はそういう子なんだと聞いていれば
感じ方が違ったと思いますが
ママさんからもそういう話はなかったし、知らなかったので、嫌な子だなぁとばかり思っていました。
多分、これからもその子の近くにいると
その子に悪気はないだろうけど嫌な思いをする事があると思います。(同じクラスです)
きっもママさんも大変な思いをしていると思いますが
だからといってうちの子が嫌な思いをするも可哀想だなと思ってしまいます。

そういう子に対してどのように接するのがいいのか、
子供にはどう伝えるのが良いのか
いろんな意見お聞きしたいです!

コメント

naami

とても似た経験をしました。
長女が年長になった時に
特定の男の子から
怪我にも繋がる危険な行為が
何度かありました。

嫌がってるのに抱っこされた、
離してくれなくて
バランスを崩して壁に頭をぶつけた、
腕を捻られた等。

先生に相談して
様子を見てもらったところ
彼は長女のことが好きで、
長女が話しかけると嬉しくて
感情が抑えきれない子でした😥

当時は先生の判断で
席を離してもらって
被害は無くなりました。

小学生になって、
彼は支援学級に通っています。
発達障害なのかは分かりません💦

長女には、嫌なことや
危険なことをされた時は
直ぐに先生に言うように、
帰ったらママにも教えてね、と
話しています。

攻撃的な言動が続くなら
即先生に相談します。

ママリ👶

小学校の教員をしています。

まず学校でのことは、どんなことを、娘さんが困っているかを担任に遠慮なく伝えていいと思います。休み時間の出来事なら担任は目を離してる時のことで気づかなかったりするので、保護者から連絡がくれば必ず対策を考えます。「あの子はそういう子なので仕方ないんです。」なんて絶対言いません!安心してください。

あと嫌なことをする子のお母さんから発達について聞いておきたかった…という件ですが、実際発達障害のある子の保護者はなかなかそのこと自体を受け入れられなかったりします。
「あなたの子は他の子と同じことはできませんよ」と言われて、受け入れて、どうするか考えて、周りへ気配りして…はさらに困難です。そして、集団生活になってる明るみになることが多いのもこの障害の特性です。なのでお母さん自身も悩んでると思います。

そして、よく、「困った子は困っている子」と言われるのですが、その子自身もどう娘さんと関わったらいいのかわからないのだとおもいます。まして、前から知っているなら、楽しくて嬉しくて嫌なことをしている可能性が高いです。

なので、優しく「○○くん(名前を呼んでから)、やめて。」「それは嬉しくないよ」「(楽しいときは)楽しいね」と娘さんが伝えられるといいなと思います。

無視したり距離をとったりすると余計しつこくなるので、だめなものはだめ、いやなものはいやと伝えていくといいと思います。

娘さんが我慢をしすぎて「顔も見たくない」「ついてこないで」まで追い詰められていたら別の対策をする必要がありますが、、ひとまずは学校へ相談してみてください!

親身になってくださる担任でありますよう願ってます。